小学生のお子様に先取り学習をさせたい親御様に向けた記事です。
この記事では、先取り学習のメリット・デメリットを解説するとともに、おすすめの先取り学習教材を紹介していきます。
先取り学習はやり方を間違えると、お子様にとってデメリットしかないんですよね。
しっかり問題点を理解して、お子様の勉強をサポートしてあげましょう。
出典:すらら公式HP
すららは、お子様の先取り学習に適したタブレット学習教材です。
まなぶをサポートする最先端学習システムで、日本教育現場の約2,500校の塾や学校で導入されています。
お子様の進度に合わせて、教科ごとに先取取りするかどうかを選ぶことができまます。
すららでは、公式サイトからアンケートに答えるだけで無料教材を体験することが可能です。
まずは一度お子様に体験させてあげてみてください。
先取り学習とは?
先取り学習とは、学校の授業を先取りする学習のことを言います。
明日の授業で扱う内容を勉強する『予習』と違って、『先取り学習』は半年~1年以上先の授業内容を勉強します。
学校の授業は、お子様ひとりひとりの理解度に合わせて進行することができません。
そのため理解できない子は置いていかれてしまい、勉強に苦手意識を持つようになりやすいんですよね。
先取り学習はお子様のペースで、事前に授業内容をさらうことができるため、自分の得意・苦手な内容を把握することができるんです。
しかし、そんな先取り学習には教材次第でさまざまなデメリットがあります。
先取り学習にはデメリットが多い!
先取り学習は、ただやればいいというものではありません。
特に、授業内容をただ先取りするような『詰め込み式の学習』は禁物。
デメリットを理解しなければ、お子様が学校で大変な目にあう可能性があるんですよね。
ここからは、『詰め込み式の学習』を先取りすることのデメリットを3つ紹介します。
授業を聞かなくなる
先取り学習をすると、学校の授業を聞かなくなる可能性が高くなります。
すでに理解している内容を学校で勉強するわけですから、授業を退屈に感じてしまうかもしれません。
学校は、集団教育です。
ひとりが理解していても、多数が理解していなければそちらに合わせて授業が行われるのが世の常。
そのため先生も多数派の方に意識が向きがちになるため、お子様が授業で孤独感を感じるリスクだってあるんですね。
結果、授業を聞かなくなってしまうワケです。
自分の実力を過信してしまう
先取り学習をすると、自分の実力を過信してしまう可能性があります。
学校の授業を聞かなくても内容を理解できるようになると、当然クラスメイトと理解の差が生まれます。
すると周りの友達と比べて、『自分は優れている』『自分は人よりも勉強ができるんだ』と勘違いしてしまいかねないんですよね。
先取り学習しているわけですから、みんなが理解できていない授業内容が分かるのは当然と言えば当然のこと。
それなのに勘違いしたままだと、学習時間にムラができたり、クラスメイトのことを下に見るような性格になりかねません。
学校で間違えることを恐れるようになる
先取り学習をすると、学校で間違えることを恐れるようになります。
先取り学習によって授業での発言回数が増えれば、その分、先生やクラスメイトから『あの子は勉強ができる子なんだ』というプレッシャーをかけられるようになります。
するともし授業内容でつまずいてしまった時に、『周りからできないと思われたくない』『間違えるのは恥ずかしい』と感じやすくなってしまうんですよね。
子どもの頃に失敗を経験しないと、失敗を認められない大人・失敗を恐れて挑戦をしない大人に育ってしまいます。
ただ勉強ができても、分からないことを分からないと言って考えようとする柔軟な心が育たなければ、先取り学習は将来的にもお子様を苦しめる原因になりかねません。
先取り学習の目的とは?何を勉強するべきなのか
先取り学習は、ただ授業を先取りすればいいワケではありません。
学校の授業と同様に、ただ覚えるだけの『詰め込み式学習』で先取りしたところで、お子様の生きるチカラにはならないんですよね。
そこでキーワードとなるのが、『主体的・対話的で深い学び』です。
『主体的・対話的で深い学び』とは、学習指導要領で学校教育に求められている学習のこと。
現に『主体的・対話的で深い学び』のために、演劇やダンスを授業に取り入れる学校が多くあるんですよね。
そんな『主体的・対話的で深い学び』は、早く取り組めば取り組むほどお子様の生きるチカラに結びつくといった研究データがあります。
先取り学習でも、『主体的・対話的で深い学び』を実現できる教材に取り組むことがおすすめ。
正しい先取り学習に取り組めれば、すでにデメリットもまずありませんよ。
先取り学習のメリット
『主体的・対話的で深い学び』を実現できる先取り学習には、主に3つのメリットがあります。
当記事でご紹介する正しい先取り学習について、しっかりチェックしてくださいね。
学習の習慣が身につく
正しい先取り学習をすると、学習の習慣が身につきます。
正しい先取り学習には、お子様ご自身の興味を引き出し、探求したくなるワークが揃っています。
そのため自然に、ご家庭での学習習慣が身につくんですよね。
自分の興味のある分野から学習するようになると、他の分野においても気になるポイントを見つける癖がつきます。
その結果どの教科の勉強をするにしても、学習時間を苦に感じないお子様に育っていきますよ。
自分で考える力が身につく
正しい先取り学習をすると、自分で考える力が身につきます。
学校で行われるいわゆる『詰め込み型学習』は、正解のある問題の答えを暗記することが主な目的です。
確かにテストでいい点数を取るためには必要な学習ですが、お子様が成長してから役に立つかと言われれば微妙なところなんですよね。
世の中には正解のない問題で山積みです。
そうした問題を、自ら発見し解決しようとする能力を早いうちから伸ばしていくことが、先取り学習のポイントになります。
『主体的・対話的で深い学び』を実現できる先取り学習では、ただ問題を解くだけではない、自分で考えないと正解にたどり着かない問題が多くあるんですよね。
自分で考える力が育つと、発想力や集中力を養うことにも繋がりますよ。
主体性・多様性・協働性の土台づくりになる
正しい先取り学習は、『主体性・多様性・協働性』の土台作りになります。
『主体性・多様性・協働性』とは、文部科学省が発表した学力の三要素の一つで、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」のこと。
先取り学習では、自分で考える力を養い、柔軟な心とあたまを育てるワークが多くあります。
『主体性・多様性・協働性』は主にグループで討論し、協力し合う経験を重ねることで身につくと言われていますが、先取り学習はグループワークで必要な柔軟性を身につけることができるんです。
他者の意見に耳を傾けたり、自分の考えを相手に伝える能力は、『詰め込み型学習』だけではなかなか身につきません。
正しい先取り学習で、『主体性・多様性・協働性』の土台をしっかり育てましょう。
先取り学習のおすすめ教材をご紹介!
『主体的・対話的で深い学び』を実現できるおすすめ教材を紹介します。
すらら
出典:すらら公式HP
対応教科 | 国語・算数・英語・理科・社会 |
料金 | 月額8,228円〜 |
教材のレベル | 一人一人の理解度に合わせてICT教材 |
学習方法 | タブレット学習 |
1日の学習時間 | ー |
運営会社の信頼性 | 2019年日本経済新聞「伸びる会社MIDDLE200」に選出 |
ワンポイントメモ | 学習サポート体制が充実しているサポート体制 |
すららは、学習の中にゲーム要素が含まれてる通信教材です。
5教科すべての無学年学習が可能。
まなぶをサポートする最先端学習システムで、日本教育現場の約2,500校の塾や学校で導入されています。
すららの魅力は、以下のような子供のやる気を引き出すゲーミフィケーションサイクル(トークンエコノミー方式)です。
※トークン・エコノミー法は心理学における、子どもの好ましい行動を自発的に引き出す仕掛け。
- 勉強する
- 勉強した分のポイントをもらう
- ポイントを使って欲しいものを選ぶ
ポイントを貯めていき、自分好みのマイページ作成ができます。
勉強のモチベーションを高めながら先取り学習ができるすららを、ぜひチェックしてみてください。
名探偵コナンゼミ
今回ご紹介するのは、オンラインで学べる通信教材の「名探偵コナンゼミ」です。
出典:名探偵コナンゼミ
対応教科 | 国語・算数・思考力・英語 |
料金 | 月額1,320円〜 |
教材のレベル | 作文と読解問題に特化した教材 |
学習方法 | ワークブック・PDF版 |
1日の学習時間 | 1科目15~30分 |
運営会社の信頼性 | 小学館が運営 |
ワンポイントメモ | コナンくんと一緒に学習したい!思考力を身につけたい子どもにおすすめ |
名探偵コナンゼミは、小学館が運営している通信教育教材。
遊びと学びを一体化させた教育方法であるエデュテインメントを取り入れ、『主体的・対話的で深い学び』を伸ばすのに適した教材なんですよね。
少しでも気になった方は、無料体験教材の「おためしワークブック」をチェックしてみましょう。
1週間分のワークブックを受け取れるので使い勝手をしっかり確認できます。
名探偵コナンの世界を味わいながら先取り学習ができるので、お子様も飽きずに楽しみながら勉強ができるはずですよ。
先取り学習まとめ
小学生の先取り学習についてまとめてきました。
先取り学習は、ただ先取って学習するだけではデメリットがたくさんあります。
『主体的・対話的で深い学び』を実現できるような先取り学習に取り組むことで、長期的にみて役に立つ勉強ができるんですよね。
今回ご紹介した名探偵コナンゼミは、学校の授業の先取りだけでなく、思考力や集中力を養うのにとても適した教材です。
ぜひお子様の先取り学習に名探偵コナンゼミを検討してみてください。