「通信教育でも本当に漢字が上達するのかな?」
「スマイルゼミでは漢検を無料受験できるって聞いたけど本当?」
結論から言うと、スマイルゼミのタブレット学習なら漢字を丁寧に練習しながら覚えることができます。
スマイルゼミを通して受けた漢検の合格率は、95.9%(2020年度)と非常に高いです。
確実に合格を狙える上に漢検の検定料も無料になるためお得と言えるでしょう。
今回はスマイルゼミで受けられる漢検についてご紹介します。
無料キャンペーンの受け方や日程・合格基準の他、一発合格を狙うための勉強法もご紹介。
この記事をみれば漢検の合格基準や、どう勉強を進めるべきかがわかります。
お子さんの漢検受験を考えている方は、ぜひ最後までご覧になってください。
出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミは、漢検を受ける予定のお子さんにおすすめの通信教育です。
タブレット学習で利用するタッチペンは先が細く、はね・とめなど細かいところも丁寧に書けます。
漢字のミニテストにクリアすればプレゼントが貰える仕組みもあるので、飽きずに取り組めるのもポイントの一つでしょう。
また下記の条件を満たしていれば、無料で漢検を検定できます。
- 「漢検チャレンジ問題」(模擬試験)で合格した
- 受験日当日もスマイルゼミを受講中である
- 無料キャンペーンを利用するのは初めて
漢検は一番安くても2,500円ほどかかるので、受検を考えている方はぜひ利用したいところです。
参照:日本漢字能力検定協会
無料で資料請求できるため、少しでも気になる方はまず一歩踏み出してみましょう。
スマイルゼミが気になる方は、以下の口コミまとめ記事もご覧ください。
スマイルゼミの口コミはこちら!
スマイルゼミでの漢字学習
「タブレットだと、きれいな文字を書きづらいのでは……」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
スマイルゼミのタッチペン(デジタイザーペン)は先が細いため、漢字の細かい部分まで丁寧に書くことが可能です。
それから、漢字学習におけるコンテンツは3つ。
1つ目は「漢字練習」で、正しい漢字の書き方や、位置の揃え方が身につきます。
2つ目の「漢字コレクション」は、漢字のミニテストをクリアすることでメダルがもらえるという仕組み。
成績によって、メダルの色が銅、銀、金へと変化していくため、子供のモチベーションアップにもつながります。
この2つは、教科書に則した出題内容です。
3つ目のコンテンツは「漢検ドリル」。
漢字学習のステップアップとして、実際の漢検問題を意識し、合格を目標とした内容で出題されます。
こちらが、今回お伝えする漢検の受け方において重要となるコンテンツです。
スマイルゼミ漢検無料キャンペーンとは
一定の条件を満たすことで、漢検の検定料が無料になるお得なキャンペーンです。
スマイルゼミの小学生コースまたは中学生コースを受講していれば、誰でも申し込みが可能。
無料キャンペーンへ申し込むための条件は、以下の通りです。
- 「漢検チャレンジ問題」で合格している。
- 漢検の受験日当日も、必ずスマイルゼミを受講している。
- 受験希望の級を、過去に無料キャンペーン利用で受験していない。
「漢検チャレンジ問題」というのは、先ほどご紹介した「漢検ドリル」に登場する模擬試験のようなものです。
指定された期間内に受験を希望する級で1度でも合格すれば、漢検無料キャンペーンへ応募できるようになります。
ただし、スマイルゼミの解約を考えている場合は、漢検を受ける日程に注意しましょう。
漢検の受験日にスマイルゼミを退会していると、漢検無料キャンペーンの対象外となってしまいます。
加えて、一度無料キャンペーンを利用して受けた級を、再びキャンペーンを通して受験することはできません。
以前と同じ級の再受験を希望する方は、十分にご注意ください。
その他のスマイルゼミのキャンペーンについては、以下の記事もご参考ください。
「漢検チャレンジ問題」の詳しい内容
スマイルゼミのサービスのひとつであるため、追加料金はかかりません。
級によって、目標点数、問題数、目標タイがあらかじめ設定されています。
実際の漢検と同じような形で出題されるため、検定の時間感覚や出題形式を体験できるわけです。
漢字が得意なお子さんであれば、漢検を受験することをおすすめします。
漢字の書き方や使い方に対して、一段と自信を持てるようになりますよ。
漢検無料キャンペーンの申し込み方法
漢検無料キャンペーンの実施期間中に、スマイルゼミの「みまもるネット」からweb申し込みをすることができます。
- 「みまもるネット」にログインし、「サービス設定」を開く。
- 「漢検・英検のお申し込み」を選択。
- 子供の名前や受験地区、受験する級を入力。
申し込みが完了すると、後日、受験会場などが記載された受験票が送られてきます。
スマイルゼミから申し込みをした場合の受験会場は、全国の公開会場です。
基本的には自宅から近い会場が自動的に設定されますが、場合によっては会場がかなり遠いことも。
あらかじめ、周辺の公開会場を把握しておくことも必要でしょう。
申し込みのキャンセルは可能?
個人的な事情で欠席することになっても、基本的には検定料の返金や検定日の振替といった対応は不可です。
日本漢字能力検定協会の公式サイトでは、以下のように記載されています。
出典:日本漢字能力検定協会
スマイルゼミは団体受験となるため、申し込みから結果の送付まで、すべてスマイルゼミ事務局が行っています。
申し込みの締め切り日以前ならば、受験内容の変更やキャンセルができるようです。
しかし、締め切り日を過ぎてしまうと変更などは一切できないため、ご注意ください。
不安な方は、スマイルゼミ事務局に直接問い合わせてみましょう。
スマイルゼミ会員のお問い合わせ先
- TEL:0120-965-727(午前10時~午後8時、12/31と1/1を除く)
- 上記の番号が利用できない場合:03-5324-7612
- みまもるネットからメールで問い合わせることも可能。
スマイルゼミ漢検の日程や合否通知、合格点は?
漢検は年に3回、その年度の6月、10月、2月に行われています。
スマイルゼミ経由での受験は年に1回で、以前は第1回(6月)が受験日でした。
ところが、2020年度以降は第2回(10月)に変更されています。
漢検無料キャンペーンの申し込み期限は、受験する月の2か月ほど前。
10月が受験日であれば、8月中にはキャンペーンの締め切りがくることになります。
締め切り日までには、希望する級の「漢検チャレンジ問題」を合格しておきましょう。
漢検の合格点は?
日本漢字能力検定協会の公式ホームページに詳しく掲載されています。
1級~7級は200点満点とし、1級、準1級、2級は80%程度、準2級~7級は70%程度で合格。
8級~10級は150点満点とし、80%程度で合格
出典:日本漢字能力検定協会
スマイルゼミの漢検無料キャンペーンを利用できるのは10級~2級です。
この情報を点数に直すと、以下のようになります。
- 2級:160点/200点
- 準2級~7級:140点/200点
- 8級~10級:120点/150点
合格基準だけを見ると「なんだかいけそうだな」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実際の検定難易度は高め。
とりわけ小学生のうちは、漢字学習をタブレットだけに任せず、親目線でもきちんとチェックしてあげると漢検合格に近づくでしょう。
自己採点はできる?
自己採点はもちろん可能です。
検定の標準解答を確認する方法は、以下の通り。
- 日本漢字能力検定協会の公式ホームページ上で開示。
- 開示のタイミングは、検定日から約5日後。
ただし、以下の注意点もあります。
- 問題用紙は合否結果と一緒に郵送されるため、webで見られるのは答えのみ。
- 問題用紙に直接書き込む形式の10級~8級は、問題ごと確認が可能。
「自己採点って意味があるの?」
そう思われるかもしれませんが、きちんと意味があるんです。
自己採点をすることは、見直しや復習の練習になります。
加えて、自分が間違えた箇所を復習することで、より定着しやすくなります。
検定を受ける方は、ぜひ自己採点までセットで行ってみましょう。
合否結果が届くのはいつ頃?
日本漢字能力検定協会によると、合否結果の通知は以下のように示されています。
公開会場の検定日から約40日後を目安に受検者全員分の検定結果資料が一括で担当者宛に発送される
出典:日本漢字能力検定協会
つまり、受験した日から約40日後にスマイルゼミ宛てに合否結果が届き、それから順次それぞれの家庭に送られることになります。
地域や発送状況でも異なると思われますので、合否結果が届く目安は約1か月半といったところでしょうか。
発送された場合には、スマイルゼミから通知が届きます。
スマイルゼミの漢検は何級まで受けられる?
小学生コース、中学生コースともに漢検ドリルで先取り学習ができるため、受験できる級の上限はありません。
以下の表にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
級 | 相当する学年 | 検定料 |
10級 | 小学1年生 | 1,500円 |
9級 | 小学2年生 | 1,500円 |
8級 | 小学3年生 | 1,500円 |
7級 | 小学4年生 | 2,000円 |
6級 | 小学5年生 | 2,000円 |
5級 | 小学6年生 | 2,000円 |
4級 | 中学在学 | 2,500円 |
3級 | 中学卒業 | 2,500円 |
準2級 | 高校在学 | 2,500円 |
2級 | 高校卒業 | 3,500円 |
極端なたとえですが、子供が小学校低学年だとしても、高校卒業相当である2級を受験することが可能です。
出題範囲は、8級~10級が「読み書き」と「筆順」、7級以上からは「部首」が追加。
さらに、5級以上からは「四字熟語」も出題されるようになります。
この辺りの情報も、日本漢字能力検定協会の公式ホームページに詳しく書かれています。
受験勉強の際には、ひと通りチェックしておきましょう。
漢検は履歴書に書けないって本当?
漢検が重要視される機会は少ないため「漢検を取っても意味がない」と思われがちです。
しかし、実は2級以上であれば履歴書の資格欄に書くことができます。
出典:日本漢字能力検定協会
正しい日本語を使えるかどうかは、ビジネスシーンにおいて非常に大切です。
漢字や言葉の意味をしっかりと理解しているため信頼できる、という基準になるわけです。
2級からは検定料も3,500円に上がるため、中学生のうちにはスマイルゼミ経由で2級にチャレンジしておくときわめてお得。
子供の成績ややる気などを考慮しながら、受けたい級を検討してみてくださいね。
スマイルゼミ漢検前のおすすめ勉強法
合格率が高いスマイルゼミですが、タブレット学習だけで合格できるのか不安になりますよね。
漢検無料キャンペーンを利用して不合格だった場合、次回も同じ級を受けるとなると検定料がかかってしまいます。
漢検合格に一歩でも近づくためには、タブレット以外でもたくさん書いて勉強しておくことがおすすめです。
ここからは、漢検受験に向けてのおすすめ勉強法をお伝えします。
ノートなどを用いて鉛筆で練習する
スマイルゼミのタブレット学習では、漢字の書き方を正確に覚えることができるのは確かです。
2021年時点で採用されているスマイルタブレット3Rでは、漢検で重要な「とめ、ハネ、はらい」もきちんと判定。
文字の判定・書き味ともに、古いタイプのタブレットよりも格段に進化。
そのため、紙に書く時とほとんど変わらない感覚で漢字を練習することができます。
しかし、漢検本番では緊張感や焦りに駆られて、細かい部分を思い出せなくなってしまう可能性も。
タブレットと紙媒体の記憶力に関する研究結果として「紙に書く方が短時間で記憶できる」との報告もあります。
また、残念ながら「汚く書いてもタブレットが正解とした」という口コミもちらほら見受けられます。
文字を忘れずきれいに書くためには、紙にひたすら書いて手に覚えさせる・慣れさせることも重要です。
とりわけ書くのが苦手な漢字は、ノートなどに書き留めておき、繰り返し書く練習をしましょう。
また、書きながら声に出して読むことで漢字の読みもインプットされるため、より効果的。
ノートなどに書き留めておけば、受験前に見て苦手な部分を復習できるというメリットもあります。
過去問や問題集で演習する
スマイルゼミの漢検ドリルを繰り返すことも、勉強法のひとつでしょう。
しかし、過去問や問題集を解くことでしか得られないメリットもあります。
- 実際の出題形式、答案用紙の書き方に慣れる。
- 自分の苦手な漢字や不得意な部分が、より明確になる。
10級~8級は低学年でも答えやすいよう、問題用紙に解答を直接書き込む形式です。
しかし、7級以上で使用される答案用紙は、タブレット学習や学校のテストといった形式とはまったく異なります。
本番で慌てないよう、実際のものと変わらない答案用紙に、書き込む練習をしておくのが最もおすすめです。
加えて、問題を解き終わった後、一度に全体を振り返ることができます。
「ここでつまづいたな」「この問題は時間がかかったな」というように、自分の苦手分野を把握しやすくなるのです。
本番と同じような状況で演習を繰り返すことは、合格への近道と言っても過言ではありません。
問題集のおすすめは?
一番のおすすめは、やはり日本漢字能力検定協会が発行している公式テキストです。
高校受験や大学入学共通テストといった試験と同じく、過去問を解くことで問題形式や出題傾向を把握できるため、非常に大切になります。
となると、過去問を収録している協会の問題集が最適でしょう。
協会が発行している書籍の中には、参考書や辞典に限らず、なんと子供向けの絵本まであります。
出典:日本漢字能力検定協会
漢字の学習アプリも配信されているため、従来よりも手軽に勉強時間を確保できます。
気になる方は、一度チェックしてみてくださいね。
スマイルゼミは漢検受験に最適
最後に、スマイルゼミで漢検を受けるメリットをまとめておきます。
- 漢検無料キャンペーンで最大3,500円の検定料が無料に。
- 「漢字練習」「漢検ドリル」で何度も漢字の学習ができる。
- 漢検合格で、タブレットの限定マイキャラパーツがもらえる。
- 検定で満点を取ると「満点スマイル賞」として特別な証書ファイルが届く。
下2つのメリットは、スマイルゼミのタブレット学習ならではのご褒美です。
マイキャラパーツは意外にも子供が喜ぶそうで、モチベーションがアップするそうですよ。
漢検の受験を検討している方は、ぜひスマイルゼミの漢検無料キャンペーンを利用してみてくださいね。