司法書士を目指すのにおすすめの通信講座10選!選び方や次回の受験日程についても紹介

司法書士 通信講座FV

本ページはプロモーションが含まれています

 

「司法書士を目指したいけど、通信講座で合格を目指せるの?」
「司法書士におすすめな通信講座を知りたい」

結論、難易度が高い司法書士だからこそ通信講座がおすすめです。
しかし通信講座の数が多すぎて、自分に合うものを選びきれない方も多いでしょう。

司法書士は国家資格のなかでも難易度が高いため、自分に合うものを選ばなければ学習内容を理解できず合格が難しくなります。
そこで今回は、司法書士におすすめの通信講座をランキング形式で紹介。

司法書士になるためのおすすめ通信講座ベスト3

自分に合う通信講座の選び方や独学についても解説しているので、入会後に後悔するリスクを避けられるでしょう。
司法書士の通信講座のを探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

司法書士の資格を取るならコスパ最強の【アガルート】
アガルート司法書士
出典:アガルート公式HP

司法書士の通信講座を探しているなら、アガルートがおすすめです。

アガルートはさまざまな国家試験に対応している通信講座で、司法書士の合格率17.8%の実績があります。
参考:アガルート

  • 合格目標年に合わせてコースを選べる
  • 質疑応答や定期カウンセリングなどサポーター制度が充実
  • 各種割引で受講費用を抑えられる

アガルートは、2023年度・2024年度と合格目標年に合わせてコースを選べます。
またコースによって教材内容が異なるため、初心者や経験者どちらも利用できるでしょう。

アガルートでは講師による質疑応答や定期カウンセリングなどサポーター制度が充実。
学習時間が約3,000時間といわれている司法書士のモチベーション維持に繋がるでしょう。

さらに期間限定キャンペーンや再受講割引など各種割引が用意されていて、受講費用も抑えられます。

これから司法書士を目指す方は、ぜひアガルートの無料体験から始めてみてください。

\最小限の教材で司法書士に合格!/

アガルートの公式サイト
https://www.agaroot.jp

目次

【2023年最新】司法書士通信講座ランキング

司法書士を目指す方に、おすすめの通信講座をランキング形式で10選紹介します。

スクロールできます
通信講座名講座料金特徴
アガルート2023年合格カリキュラム・演習総合講義/演習総合カリキュラム:82,600円~※1
2024年合格目標・演習総合講義/演習総合カリキュラム:129,800円~
・講師に何度でも質問できる
・各種キャンペーンで費用を抑えられる
スタディング司法書士合格コースミニマム[2024年度試験対応]:49,500円
司法書士合格コースベーシック[2024年度試験対応]:89,100円
司法書士合格コースコンプリート[2024年度試験対応]:99,000円
・記述式添削指導サービスがある
・AI問題復習機能が学習をサポート
クレアール2024年合格目標 合格ルート超短期コース:340,000円~
2025年合格目標 合格ルート1.5年スタンダードコース:480,000円
・独自の学習スタイル「Vラーニングシステム」で効率よく学習できる
・目標年で選べるわかりやすいコース
伊藤塾要問合せ・受験指導経験最低10年以上の講師陣
・テキストをPDF化して場所を選ばず学習できる
LEC東京リーガルマインド新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス:439,000円
9ヵ月合格速修コース:397,600円
など
・受講生専用自習室を使用できる
・受講スタイルを選べる
ユーキャン169,000円・指導サポート期間を延長できる
・経験豊富な講師陣による質疑応答
フォーサイトバリューセット 2024年試験対策(基礎+過去問講座):107,800円・最短6ヶ月で司法書士合格を目指せる
・初心者にもわかりやすいフルカラーテキスト
資格の学校TAC(Wセミナー)入門総合本科生(2025年合格目標):484,000円~
山本オートマチック(2024年合格目標)418,000円~
入門総合本科生(2024年合格目標):484,000円~など
・充実したサポート制度
・苦手分野を克服するためのWebトレーニング
東京法経学院総合コース(基礎力総合編+総合答練2024):121,000円~※2
基礎力総合編のみ:91,080円~※2
司法書士2023 記述式ハイレベルVロード演習講座のみ:82,500円~
司法書士2023 総合答練のみ:137,900円~など
・4人に1人の割合で合格者を輩出
・自分に合う受講形態を選べる
辰巳法律研究所リアリスティック一発合格松本基礎講座(2024年向け):444,000円~
2023年司法書士全国総合模試:15,200円~
司法書士基礎講座 パーフェクトユニット(2024年合格目標):434,200円~
中上級講座 択一リマスター:149,800円~
・法律国家資格の予備校による通信講座
・必要な教材に合わせてコースを選べる
※1:料金はキャンペーン価格です・※2:料金は新・最短合格講座割引キャンペーンの価格です。

それぞれ特徴やメリットがあるので、自分に合う通信講座を見つけてみてください。
以下では、各通信講座の概要について詳しく解説します。

【アガルート】何度でも講師に質問できるサポーター制度有り

アガルート司法書士
出典:アガルート公式HP
スクロールできます
料金(税込み)2023年合格カリキュラム・演習総合講義/演習総合カリキュラム82,600円~※
2023年合格カリキュラム・入門総合講義/入門総合カリキュラム:89,600円~※
2024年合格目標・記述・答練パック:162,800円~
2024年合格目標・演習総合講義/演習総合カリキュラム:129,800円~
2024年合格目標・入門総合講義/入門総合カリキュラム:140,800円~
2025年合格目標・入門総合講義/入門総合カリキュラム:140,800円~
教材/テキストオリジナルテキスト
合格率17.8% 参考:アガルート
サポート体制・Facebook質問制度
・ホームルーム
・定期カウンセリング
キャンペーン情報・30%オフ
・他社乗換割引20%オフ
・再受講割引20%オフ
・他資格試験合格者最大20%オフ
・再受講割引10%オフ
・ステップアップ割引10%オフ
・家族割引10%オフ
・合格特典
※料金はキャンペーン価格です

【アガルートのおすすめポイント】

  • 学習レベルや合格目標年に合わせたコースを選べる
  • 講師に何度でも質問できる
  • 月に1度講師と電話でカウンセリングを受けられる

アガルートは、学習レベルや合格目標時期に合わせたコースを選べる通信講座です。
初めて司法書士試験の学習を始める方が、最短ルートで合格するための講座もあり、安心して受講できるでしょう。

アガルートは講師に何度でも質問できるサポーター制度や講師との月一カウンセリングなど、手厚いフォローがあります。
そのため、孤独感を覚えずに司法書士試験合格まで学習できるでしょう。

またアガルートでは対象の通信講座に入会した方が司法書士試験に合格すると、全額返金やお祝い金がもらえます。

他にもお得に入会できるキャンペーンなどもあるので、費用を抑えたい方やサポーター制度を重視している方はアガルートの無料体験から始めてみてください。

\独自のカリキュラムにより最短で合格!/

アガルートの公式サイト
https://www.agaroot.jp

【スタディング】AI自動復習機能で理解度を高められる

スタディング最新LP
出典:スタディング公式HP
料金(税込み)司法書士合格コースミニマム[2024年度試験対応]:49,500円
司法書士合格コースベーシック[2024年度試験対応]:89,100円
司法書士合格コースコンプリート[2024年度試験対応]:99,000円
司法書士 記述式対策講座[2023年度試験対応]:44,000円
冊子版オプション(2024年度版 司法書士 基本講座テキスト):27,500円
教材/テキスト基本講座、WEBテキスト、スマート問題集、要点暗記ツール
記述式雛形暗記ツール、セレクト過去問集、記述式対策講座
記述式問題/解答例・解説(PDF)
合格率記載なし
サポート体制・記述式添削指導サービス
・学習Q&Aチケット
キャンペーン情報・無料会員登録で10%オフクーポンプレゼント
・スキルアップ割引
・更新割引
・法人割引
・合格お祝い制度

【スタディングのおすすめポイント】

  • 予算に合わせてコースを選べる
  • 完全オンラインでスキマ時間に学習できる
  • AI問題復習機能が学習をサポート

スタディング49,500円(税込)から始められる、リーズナブルな料金体系が特徴的な通信講座です。

基本講座+WEBテストのみの「司法書士合格コースミニマム」を基礎として、コースによって問題集・記述式問題・添削などのサービスが増えていきます。

さらにスタディングのe-ラーニング「AI問題復習機能」は、理解度に合わせて復習問題を自動ピックアップ。
学習内容を忘れないように、理解度から復習スケジュールも作成してくれます。

\完全オンラインでスキマ時間に学習できる!/

スタディングの公式サイト
https://studying.jp/

【クレアール】独自の学習方法で効率よく学習を進められる

クレアール
出典:クレアール公式HP
料金(税込み)2024年合格目標 合格ルート超短期コース:340,000円~
2025年合格目標 合格ルート1.5年スタンダードコース:480,000円
教材/テキストオリジナルテキスト、講義資料、過去問題集、択一六法
合格書式マニュアル、合格書式マニュアル対応問題集、記述式ハイパートレーニング
合格率記載なし
サポート体制・質疑応答
・答案を採点して返却
キャンペーン情報・6月の特別価格

【クレアールのおすすめポイント】

  • 予算に合わせてコースを選べる
  • 完全オンラインでスキマ時間に学習できる
  • AI問題復習機能が学習をサポート

クレアールは、インプットとアウトプットを効率よく学べる「Vラーニングシステム」を導入している通信講座です。

司法書士試験の講座は「超短期コース」と「スタンダードコース」の2つのみで、希望する方はDVDや安心保障などオプションの追加が可能。

万が一不合格でも次の学習コストを半額にでき、目標年に合格した場合はオプション料は全額返金される「安心保障」も用意しています。

クレアールのテキストは法改正に対応したオリジナルテキストで、全てPDF化が可能です。
必要な部分だけPDF化すると冊子を持ち運ぶ必要がないため、場所を選ばず学習できるでしょう。

自分に合うコースや学習方法が見つからない方は、クレアールの受講相談を受けてみてください。

\予算に合わせてコースを選べる!/

クレアールの公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/

【伊藤塾】指導実績10年以上のベテラン講師が在籍

伊藤塾司法書士
出典:伊藤塾公式HP
料金(税込み)要問合せ
教材/テキスト講義テキスト、基礎力完成ドリル、基礎力確認テスト
記述式演習、択一式厳選過去問集、全国公開模擬試験
合格率記載なし
サポート体制・質疑応答
キャンペーン情報・早期申込割引

【伊藤塾のおすすめポイント】

  • 学習レベルや合格目標年に合わせて選べる豊富なコース
  • 受験指導経験最低10年以上の講師陣
  • 効率よく学習するためのスケジューリング制度

伊藤塾は、学習レベルや合格目標年(時期)に合わせて選べる豊富なコースを用意している通信講座です。

以下は、伊藤塾の司法書士通信講座のコース一例。

コースおすすめ人
2025年合格目標 司法書士入門講座 本科生 ステディコース・法律を初めて学習する方
・忙しい中受験を考えている方
2024年合格目標 司法書士入門講座 本科生  一括配信コース・今すぐ本格的に学習したい方
・法律の学習経験がある方
2023年合格目標 司法書士 択一式厳選過去問集-2022ver-・2023年の合格目標を目指す方
・良問に絞った過去問で学習したい方
参考:伊藤塾

同社は受験指導経験最低10年以上の講師陣が揃っていて、毎年本試験に出題される問題から必要な知識をピックアップしたテキストを作成しています。

伊藤塾では合格のために講師による質疑応答や、「司法書士パーソナルカウンセリング制度」を導入。
司法書士になるための勉強方法などを、電話やZoomで相談できます。

伊藤塾は入会から試験当日まで徹底的にサポートしてくれるので、何から始めるべきか悩んでいる方は資料請求をしてみてはいかがでしょうか。

\実績ある講師によるオリジナルテキスト!/

伊藤塾の公式サイト
https://www.itojuku.co.jp/

【LEC東京リーガルマインド】オンラインやDVDなど受講スタイルを選べる通信講座

出典:LEC東京リーガルマインド公式HP
サポート体制新15ヵ月合格コース<秋生>スタンダードプラス:439,000円
9ヵ月合格速修コース:397,600円
など
教材/テキストオリジナルテキスト(別売)
合格率記載なし
サポート体制・質疑応答
・受講生専用自習室
キャンペーン情報・5%割引クーポン
・最大7万円OFF
・おためしWeb受講キャンペーン

【LEC東京リーガルマインドのおすすめポイント】

  • 受講スタイルをWebかDVDか選べる
  • 基礎理論から択一対策・書式対策まで必要な知識が詰め込まれたオリジナルテキスト
  • 通信講座でも受講生専用自習室が使用できる

LEC東京リーガルマインドは、WebかDVDの受講スタイルを選べる通信講座です。
どちらもメリットがありますが、時間や場所を選ばず学習したいならWebでの受講がおすすめでしょう。

司法書士学習経験者の方に向けた無料公開講座の実施も、定期的に行っています。
司法書士の試験傾向や対策など、欲しい情報が手に入るでしょう。

LEC東京リーガルマインドは専門スタッフによる質疑応答のほかに、受講生専門自習室を使用できます。
スクールは全国にあるため、講師に指導を受けたい・同じ目標を持った仲間と学習したい方は利用してみましょう。

さらに専用アプリで「やることリスト」や「カレンダー」も使用できるので、学習サポートを受けたい方はLEC東京リーガルマインドの講義を体験してみてはいかがでしょうか。

\必要な知識が詰め込まれたオリジナルテキスト!/

LEC東京リーガルマインドの公式サイト
https://www.lec-jp.com/

【ユーキャン】初心者でも基礎から学べる通信講座

ユーキャン司法書士
出典:ユーキャン公式HP
料金(税込み)169,000円
教材/テキストメインテキスト10冊、過去問題集、書式問題集1冊
書式集1冊、ガイドブック、その他
合格率記載なし
サポート体制・質疑応答
・指導サポート期間延長
キャンペーン情報

【ユーキャンのおすすめポイント】

  • 場所を選ばず学習できるデジタルテキスト
  • 実践力が身に付く択一問題Webテスト
  • 経験豊富な講師陣による質疑応答

ユーキャンは、司法書士試験が初めての方も基礎から学べる通信講座です。
主要4科目を11ヶ月かけて学べて、学習の進め方のアドバイスなどが付いた別途冊子も用意しています。

テキストは紙媒体が基本ですが、場所を選ばず学習できるようにデジタルテキストも使用可能。
さらにオンラインでできる択一問題Webテキストもあり、講義以外でも実践力が身に付くでしょう。

またユーキャンでは司法書士を基礎から学ぶ方の疑問を解決するために、講師陣による質疑応答も行っています。

一発合格した方には学費を全額キャッシュバックキャンペーンも行っているので、司法書士を一から学びたい方はユーキャンの資料を取り寄せてみてください。

\全額キャッシュバックキャンペーン中!/

ユーキャンの公式サイト
https://www.u-can.co.jp/

【フォーサイト】独自のe-ラーニング「ManaBun」でスキマ時間に学習できる

フォーサイト
出典:フォーサイト公式HP
料金(税込み)バリューセット 2024年試験対策(基礎+過去問講座):107,800円
教材/テキスト基礎講座、過去問講座、e-ラーニング
合格率
サポーター体制・無料メール質問
・質問箱
キャンペーン情報・資料請求で5,000円割引クーポンプレゼント
・司法書士合格でAmazonギフト券2,000円分プレゼント
・バリューセット申込みでオリジナル合格グッズプレゼント

【フォーサイトのおすすめポイント】

  • 最短6ヶ月で司法書士合格を目指せる
  • 初心者にもわかりやすいフルカラーテキスト
  • スキマ時間に学習できるe-ラーニングシステム

フォーサイトは、司法書士合格を最短6ヶ月で目指せる通信講座です。
テキストは合格に必要な知識を詰め込み、初心者にもわかりやすいようフルカラーで表や絵を用いています。

またフォーサイトは独自のe-ラーニングシステム「ManaBun」を導入し、場所を選ばず冊子同様のテキストをスマートフォンでチェックできることも特徴的です。
動画講義の視聴や各種テストにも対応しているので、スキマ時間に学習したい方におすすめと言えるでしょう。

さらにManaBunでは自分の生活スタイルを記入すると、自動で学習スケジュールを立ててくれます。

司法書士の学習を全てオンラインで行いたい方は、フォーサイトのサンプルを申込んでみてはいかがでしょうか。

\講義動画やテキストをすべてオンラインで確認できる!/

フォーサイトの公式サイト
https://www.foresight.jp/

【資格の学校TAC(Wセミナー)】充実したサポート制度でモチベーション維持ができる

出典:資格のTAC公式HP
料金(税込み)入門総合本科生(2025年合格目標):484,000円~
山本オートマチック(2024年合格目標)418,000円~
入門総合本科生(2024年合格目標):484,000円~など
教材/テキスト入門講義テキスト、憲法・刑法≫基礎マスター&択一式対策講座【理論編】
憲法・刑法≫基礎マスター&択一式対策講座【理論編】
基礎マスターミニテスト、択一式対策講座【実践編】
記述式対策講座、全国実力Check模試、全国公開模試、基礎演習、基礎演習など
合格率
サポーター体制・オンラインフォロー
・個別相談
・自習室
・Webフォロー
・音声DLフォロー
・ビデオブース振替フォロー・
・ビデオブース重複フォロー
・追っかけフォロー
・講義後の質問
・i-support
・質問カード
・添削答案
・成績表Web掲載
キャンペーン情報・早割キャンペーン
・U30割引キャンペーン
※料金は早期割引適用のキャンペーン価格です。

【資格のTACのおすすめポイント】

  • 合格のために必要なノウハウを提供するWセミナー
  • 充実したフォロー制度
  • 苦手分野を克服するためのWebトレーニング

資格のTACは、難関資格である司法書士試験をプロによる講義で合格を目指す通信講座。

社内で用意している他の資格講座とは違い、合格のために必要なノウハウやフォロー制度が充実した「Wセミナー」の対象です。

Wセミナーとは、講師が過去問や最新の出題傾向を分析し合格のためにテキスト作成や講義を開催するもの。
基礎から学ぶ方もわかりやすいように解説してくれ、講義内で生まれた疑問には質疑応答などでサポートしてくれます。

さらに資格のTACは通学も選べるためスクールが全国にあり、通信講座を選んだ方も自習室を使用できます。

テキストは冊子で届きますが、スキマ時間に学習したい方のために全てデジタルで閲覧可能です。
また重要な知識などを重点的にピックアップしたWebトレーニングも受けられるため、苦手分野も克服できるでしょう。

通信講座でも充実した学習内容やフォロー制度を求める方は、資格のTACのオンラインセミナーを受けてみてください。

\経験豊富なプロ講師によるWセミナー!/

資格の学校TACの公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/

【東京法経学院】映像や音声など選べる講義形態

出典:東京法経学院公式HP
料金(税込み)総合コース(基礎力総合編+総合答練2024):121,000円~
基礎力総合編のみ:91,080円~
司法書士2023 記述式ハイレベルVロード演習講座+総合答練:220,400円~
司法書士2023 記述式ハイレベルVロード演習講座のみ:82,500円~
司法書士2023 総合答練のみ:137,900円~など
教材/テキストコースによって異なる
合格率25.49% 参考:東京法経学院
サポーター体制・質疑応答
・受験情報をリアルタイムで提供
キャンペーン情報・新・最短合格講座割引キャンペーン
・合格者全額返金お祝い制度
※料金は新・最短合格講座割引キャンペーンの価格です。

【東京法経学院のおすすめポイント】

  • 4人に1人の割合で合格者を輩出
  • 自分に合う受講形態を選べる
  • 合格に導くオリジナル教材

東京法経学院は過去14年において、4人に1人の割合で合格者を輩出している通信講座です。
講師は司法書士試験を熟知した「簗瀬やなせ・徳宏講師」が在籍していて、試験に必要なポイントを的確に指導してくれます。

講義は通信講座と通学講座どちらも視聴できて、通信講座はDVD・映像ダウンロード・音声ダウンロードと自分に合う受講形態から選択可能。
内容は同じでも音声ダウンロードのほうが費用を抑えられるので、司法書士の学習経験がある方は音声と教材で学習してみましょう。

また東京法経学院の教材は、各講師が合格のために作成したオリジナルです。
基礎から試験に出題される問題などくまなく揃っているので、足りない部分を自分で追加する手間が省けます。

合格者を多数輩出した実績のある通信講座を探している方は、東京法経学院で司法書士を目指してみてはいかがでしょうか。

\合格へ導くオリジナル教材!/

東京法経学院の公式サイト
https://www.thg.co.jp/sihou/

【辰巳法律研究所】律国家資格の予備校として50年以上の実績がある

出典:辰巳法律研究所公式HP
料金(税込み)リアリスティック一発合格松本基礎講座(2024年向け):444,000円~
2023年司法書士全国総合模試:15,200円~
司法書士基礎講座 パーフェクトユニット(2024年合格目標):434,200円~
中上級講座 択一リマスター:149,800円~
記述リマスター 答案構成で解く記述式:31,000円~
教材/テキストコースによって異なる
合格率
サポーター体制
キャンペーン情報

【辰巳法律研究所のおすすめポイント】

  • 法律国家資格の予備校による通信講座
  • 通信でもLIVE講義に参加できる
  • 必要な教材に合わせて細かなコースを選べる

辰巳法律事務所は、司法書士などの法律国家資格の予備校として50年以上の実績がある通信講座です。
通学講座・通信講座と選択でき、通信を選んでも専任講師によるLIVE講義に参加可能です。

また通信講座は講義をオンラインかDVDか選べて、必要な教材によって細かくコースを選択できます。
受講生限定で辰巳法律事務所オリジナルの学習アプリが使用できるため、スキマ時間も学習できるでしょう。

辰巳法律事務所は司法書士だけでも豊富なコースを用意しているので、興味ある方は自分に合うコースを問い合わせてみてください。

\予備校として50年以上の実績!/

辰巳法律事務所の公式サイト
https://service.tatsumi.co.jp/shihoushosi/

司法書士通信講座の選び方

司法書士試験の通信講座には、おすすめの選び方があります。

司法書士は難易度の高い国家資格なので、自分に合う通信講座選びが大切です。
紹介した通学講座のなかから選びきれない方は、以下で解説する選び方を参考にしてください。

料金の安さ

学習費の予算が限られている方は、料金をポイントに選びましょう。

通信講座料金(税込み)
アガルート62,800円~
スタディング44,000円~
東京法経学院91,080円~

記事内で紹介した通信講座のなかで、比較的料金が安いのは上記3つです。
なかでもスタディングが一番安く、添削指導や質疑応答などのサポートも受けつつ安く受講できます。

通信講座はテキストの形態やサポート制度によって料金が異なるため、内容と比較して料金が安いものを選びましょう。

教材・講座内容の充実度

司法書士を基礎から学ぶ方は、教材や講座内容で選びましょう。
初心者の方は何から始めるべきかわからないため、基礎から試験問題まで充実した教材が揃っている通信講座がおすすめです。

数ある通信講座の中でも、フルカラーや図が使用されているテキストは初心者でも理解しやすいでしょう。
アガルートLEC東京リーガルマインドフォーサイトは、フルカラーで図や表を用いたテキストを使用しています。

自分に合う教材や講義内容なのか資料請求などで確認し、通信講座を選びましょう。

サポート内容が豊富

司法書士の学習が初めての方や一発合格を目指す方は、サポート内容が充実している通信講座がおすすめです。
サポート内容が充実していると、学習中に生じた疑問を解決しながら次のステップに進めるでしょう。

記事内で紹介した通信講座のほとんどは、サポート制度に質疑応答が含まれています。
なかでも、アガルートクレアールユーキャンは回数無制限で講師に質問可能です。

質疑応答の他に、以下のようなサポート内容もあります。

  • 定期カウンセリング
  • 記述式添削指導サービス
  • 受講生専用自習室

難易度の高い司法書士の合格を目指すなら、サポート内容の充実した通信講座を選びましょう。

合格率の高さや記載の有無

料金や教材・テキストなどが同様で選びきれない場合は、合格率を比較してみてください。

通信講座合格率
アガルート17.8%
東京法経学院25.49%
参照:アガルート東京法経学院

合格率をみると、気になる通信講座の内容が充実しているかを確認できます。

上記2つは合格率を公式HPに記載していて、とくに東京法経学院が25.49%と高いです。

合格率が高い通信講座を選びたい方は、東京法経学院を選びましょう。

司法書士の仕事内容を解説

司法書士は司法や法律に関する業務で、書類作成や登記申請など幅広い業務を行っています。
主な仕事内容は、以下を確認してみてください。

  • 登記又は供託手続の代理
  • (地方)法務局に提出する書類の作成
  • (地方)法務局長に対する登記、供託の審査請求手続の代理
  • 裁判所または検察庁に提出する書類の作成、(地方)法務局に対する筆界特定手続書類の作成
  • 上記による相談
  • 法務大臣の認定を受けた司法書士については、簡易裁判所における訴額140万円以下の訴訟、民事調停、仲裁事件、裁判外和解等の代理及びこれらに関する相談
  • 対象土地の価格が5600万円以下の筆界特定手続の代理及びこれに関する相談
  • 家庭裁判所から選任される成年後見人、不在者財産管理人、破産管財人などの業務

(※参考:日本司法書士会連合会公式HP

司法書士の業務は、主に法務局や裁判所に提出する書類の作成や各種相談です。
業務内容は行政書士や弁護士と似ていますが、書類の提出先が違うなど根本に差があります。

また司法書士が行う業務は行政書士や弁護士は行えないため、唯一無二の国家資格といえるでしょう。

司法書士で独学でも合格できる?

司法書士は数ある国家資格のなかでも、独学での合格は難しいといわれています。
具体的な理由は、以下を確認してみてください。

  • 学習時間が3,000時間と長い
  • モチベーション維持が難しい
  • 出題範囲が広く個人では絞り切れない
  • 必要な教材を揃えることが難しい

司法書士は、合格までに必要な学習時間が約3,000時間とされています。
※参考:ユーキャン公式HP

そのため完全に独学だと、試験日まで学び続けるモチベーションを維持できない可能性も考えられるでしょう。

学習時間が長いということは学習範囲が広く、1つ1つ理解しながら進めなければなりません。
さらに法改正があると出題範囲が変更されるため、個人では対応しきれなくなります。

司法書士を目指すなら、必要な教材が揃っていて講師に質疑応答ができる通信講座を利用しましょう。

司法書士試験の試験日程や合格率

司法書士試験の試験日程や合格率について紹介します。

司法書士試験の日程や合格率を事前に知っておくと、自分に合う通信講座とコースが見つかるでしょう。
これから司法書士を目指す方は、一読してみてください。

試験日程や申し込み期間

令和4年度の司法書士試験の受付は終了しているため、最短で受験可能な試験は令和5年7月2日(日)です。

受験申請受付期間令和5年5月8日(月)~令和5年5月19日(金)
試験日程筆記試験の期日:令和5年7月2日(日)
口述試験の期日:令和5年10月23日(月)
試験結果発表筆記試験の結果発表:令和5年10月10日(火)
最終合格者の発表:令和5年11月10日(金)
※参考:法務省「令和5年度司法書士試験受験案内書」

司法書士の受験申請受付は、令和5年5月8日~令和5年5月19日と1週間程度です。
試験は年に1度しか行われないため、5月の申請受付を過ぎないよう注意してください。

司法書士の試験は「筆記試験」と「口述試験」と2回行われますが、筆記試験を合格しなければ口述試験を受けられません。

しかし筆記試験の合格発表から約10日後に口述試験があるため、筆記試験の結果を待たず学習を続ける必要があります。

司法書士は受験申請受付から最終合格者発表まで約半年かけて行うので、自分の学習状況を把握しながら受験する日程を決めることが大切です。

司法書士試験の合格率

司法書士試験の合格率は、令和4年度に行われた試験では約5%です。
参考:令和4年度司法書士試験の最終結果について

受験者12,727人に対して合格者は660名しかいなく、非常に高難易度の国家試験といえるでしょう。

似た国家資格とされる行政書士の合格率は、2022年度の行政書士試験で12.13%と司法書士のほうが難易度が高いです。
参考資格のTAC公式HP

また、司法書士は他の国家資格と比べて必要な学習時間が多い傾向にあります。
個人によっては初心者でも一発合格できますが、不安な場合はアガルートの「再受験割引」などがある通信講座を選ぶと学習費用を抑えられるでしょう。

司法書士を勉強する上でのQ&A

司法書士を勉強する上でのQ&Aを紹介します。

司法書士を目指すにあたり、さまざまな疑問を持つ方もいるでしょう。
以下で紹介するQ&Aで解決できない疑問がある場合は、各通信講座で開催している受講相談を受けてみてください。

司法書士の通信講座で無料のところはある?

司法書士の通信講座で、無料のところはありません。

しかし「アガルートスタディング資格のTAC」は無料体験を受けられます。

実際に使用するテキストや講義動画を試せるので、興味ある方は申込んでみてください。

司法書士と行政書士はどっちが儲かる?

働き方や勤務地にもよりますが、司法書士のほうが儲かる可能性が高いと言われています。
なぜなら司法書士の平均年収は約681万円で、行政書士の平均年収は約600万円だからです。
参考:ユーキャン

あくまでも平均値であるため必ず同じ結果になるとは限りませんが、統計で平均年収が80万円も高いことは大きな魅力になるでしょう。

収入面で悩んでいるなら、平均年収が高い司法書士がおすすめです。

高難易度の司法書士を目指すなら通信講座を利用しよう!

司法書士は合格率約5%の、国家資格のなかでも高難易度な資格です。
独学での合格は難しく、基礎から学ぶ方や一発合格を目指す方は通信講座を利用した方が良いでしょう。

通信講座は時間や場所を選ばず学習できるメリットがあり、講座によっては専用アプリなどで復習可能です。

なかでもアガルートは、Facebook質問箱や定期カウンセリングなどサポート制度も充実。
また万が一合格ができなくても、再受講割引を活用すると次回の受講費用を抑えられます。

これから司法書士を目指す方は、ぜひ記事内で紹介した講座を参考に自分に合う通信講座を見つけてみてください。

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次