幼児用学習プリントが無料でダウンロードできるサイトまとめ!

本ページはプロモーションが含まれています

 

「幼児教育をやってみたいけど、月額を払い続けるのは負担になりそう…」

こうお考えの方におすすめしたいのが、無料で使える幼児向けプリントサイトです。

無料で利用できるだけでなく、家のプリンターで印刷すればその場で教材が手に入ります。

手軽に使えるプリントサイトですが、どのサイトがおすすめなのでしょうか。

今回はおすすめの幼児向けプリントサイトを対象年齢や難易度別に紹介していきます。

記事を通して、最適な幼児向けプリントサイトを探してみてください。

以下の記事では、おすすめの幼児向け通信教育を紹介しています。
おすすめの幼児向け通信教育はこちら!

目次

簡単にできる幼児向け無料プリントサイト

幼児向けプリントサイトには課題に取り組む習慣をつけるために、問題だけでなく塗り絵や折り紙のプリントを配信するものもあります。

まずは簡単な内容から始めていって、プリント学習の習慣を定着させていくのもいいでしょう。

また幼児向けのプリントサイトを選ぶ際は以下のような点に気をつける必要があります。

  • 信頼性の高いサイトであること
  • 年齢や学年に合わせた内容であること
  • 簡単な内容から始めて少しずつ難易度を上げていくこと
  • 保護者が一緒に取り組めるような、親子で楽しめるコンテンツがあること

多くのサイトがありますが安易に個人情報を求めるようなサイトは注意が必要です。

また、幼児期の学習内容はお子様が興味を持てたり、親子で取り組めたりすることも大切な要素といえるでしょう。

以上のような注意点を踏まえた上で、適切な幼児向けプリントサイトを選びましょう。

Kids Step(キッズステップ)

Kids Step

出典:Kids Step

対象年齢2~6歳
内容鉛筆に慣れるワーク
数の数え方
ひらがな・カタカナの書き順
迷路
積み木数え
点つなぎ
複写
数独
など

Kids Stepは「子供が5分で出来る」をコンセプトにした無料プリントサイトです。
そのため、飽きやすい子供でもすぐに1枚のプリントを仕上げられるでしょう。

2歳ごろは鉛筆の使い方に慣れる内容ですが、だんだん年齢が上がっていくにしたがって内容も充実していきます。

5歳でひらがなの書き方や1~50までの数の数え方を覚え、6歳にはカタカナや足し算に移行するカリキュラムです。

考える楽しみを子供に抱いてもらうことを重視しているため、保護者がどのように採点すればいいかの指針を示しています。

本格的な勉強が始まる前に、学びの楽しさを感じてもらうための教材といえるでしょう。

学習プリント.com

学習プリント.com

出典:学習プリント.com

対象年齢2歳~小学6年生
内容塗り絵
迷路
点つなぎ
ひらがな
カタカナ
アルファベット(筆記体あり)
ローマ字
数の数え方
量・大きさ・高さ・長さ

学習プリント.comの教材は、なぞり書きしやすい書体が採用されている点がポイントです。

通常の教科書の書体では字が細く、子供がなぞって書くには難しい部分があります。

しかし、学習プリント.comでは同じプリントでも細めと太め両方の文字サイズを用意しています。
これによって、子供が書きやすい方を選んで取り組むことが可能です。

また、幼児向けプリントの範囲でアルファベットやローマ字の書き方も学習できます。
近年は小学校教育で英語の比重が高まっていますので、小学校進学前から英語に慣れておけるのも利点でしょう。

更に、学習プリント.comは小学生向けプリントも配布していますので、進級しても継続して利用できます。
中学生向けプリントも準備中なので、長く使える無料プリントサイトです。

Canonクリエイティブパーク

Canonクリエイティブパーク

出典:Canonクリエイティブパーク

対象年齢2歳~
内容ペーパークラフト
塗り絵

プリンターのメーカーであるCanonが運営するペーパークラフトの配布サイトです。

一般的なペーパークラフトだけでなく知育用のものもあるため、幼児教育にも活かせるサイトといえます。
指先からの刺激が子供の脳に働きかけ、活性化を促してくれるでしょう。

知育用ペーパークラフトには数合わせや算数ができるものや、アルファベットや中国語のピンインも覚えられるものが取り揃えてあります。
小学生以上の教材としても活用できるはずです。

それ以外にも季節のイベントに使えるペーパークラフトや年賀状・暑中見舞いのフォーマットなど、大人に役立つコンテンツも豊富にあります。
時間ができた際や必要な時には利用したいサイトです。

ぬりえランド

ぬりえランド

出典:ぬりえランド

対象年齢2~6歳
内容塗り絵

Kids Stepのグループサイトであるぬりえランドは、その名の通り塗り絵に特化した無料プリントサイトです。

塗り絵の種類も幅広く、動物や働く車、食べ物や恐竜といった子供が興味を示すジャンルの塗り絵が多数配信されています。

勉強というよりは、塗り絵への熱中を通して子供の集中力を高めるのが主な目的といえるでしょう。

他の教材で勉強している間の気分転換にやるのが、一番良い使い方かもしれません。

知育の広場

知育の広場

出典:知育の広場

対象年齢2~6歳
内容点つなぎ
間違い探し
ひらがな・カタカナ
アルファベット
4~30マス計算
など

知育の広場は、幼稚園の運営会社とこどもプログラミング教室が共同で運営する無料プリントサイトです。

幼稚園の運営で培われた知育教育のノウハウと、こどもプログラミング教室のわかりやすいレイアウトがつぎ込まれた使いやすいサイトといえます。

特色としては、年齢別で教材がまとめられている点です。
年齢ごとに必要な教材が分類されているプリントサイトは少ないため、他にはない利点といえます。

更にプリント教材以外にも、知育用動画や知育に役立つ記事といったコンテンツが魅力です。
無料で使えるのが考えられないほどに充実した内容となっています。

ぬりえやさん

ぬりえやさん

出典:ぬりえやさん

対象年齢2~6歳
内容塗り絵

ぬりえやさんは、塗り絵に特化したプリントサイトです。
個人サイトではありますが、配信するコンテンツ数はとても充実しています。

塗り絵についてはシンプルなものから細かい部分まで塗る必要のあるものまで、様々な種類が揃っています。
熱中するタイプの子供であれば、時間を忘れて取り組めそうな塗り絵ばかりです。

姉妹サイトには迷路専門の「めいろやさん」というサイトもあります。
迷路をさせたい場合はこちらも利用してみましょう。

ペーパーミュージアム

ペーパーミュージアム

出典:ペーパーミュージアム

対象年齢2歳~
内容ペーパークラフト

ペーパーミュージアムは、インクや印刷用紙を販売するサンワサプライによるペーパークラフトのサイトです。

配信するペーパークラフトはとても無料とは思えないものばかりで、全長20センチのカブトムシなどは通信教育の付録で入っていてもおかしくないほどです。
色彩も豊かなものが多いため、仕上がりも高いクオリティとなります。

大人向けの内容も充実しており、急速に浸透したWeb会議で使えるメッセージカードなど、役立つ内容が揃っています。
かゆい所に手が届くようなプリントサイトです。

ゆびさきクラブ

ゆびさきクラブ

出典:ゆびさきクラブ

対象年齢2~6歳
内容塗り絵
ペーパークラフト

ゆびさきクラブは指先の動きによる脳の活性化を目指した個人サイトです。

塗り絵だけでなく、紙を切る時にはさみを使うことではさみの使い方も覚えられます。
また、シールを貼ることで完成させる台紙も配信されていますので、シールの貼り方も覚えられるでしょう。

他にも育児に役立つ記事も投稿されており、育児にかかわる知識を身に着けることも可能です。

3~4歳対象の幼児向け無料プリントサイト

3~4歳が対象となる幼児向けプリントサイトを紹介しますので、よりレベルの高い問題を用意する際は参考にしてください。

3歳~4歳向けの幼児向けプリントサイトを選ぶ際には、以下の点を意識してみましょう。

  • 幼児が理解しやすい図やイラストの使用
  • 一度の課題で長時間かからない適切な難易度
  • 多すぎない手頃な数の問題数
  • お子様が楽しめるキャラクター

お子様が楽しんで取り組めることが何よりも大切です。

お子様のご年齢や学習レベルに合わせて、適切な難易度や問題数、問題の種類などを選ぶと学習が長続きしやすくなります。

以上のポイントを踏まえて、安全で信頼できる幼児向けプリントサイトを選ぶようにしましょう。

ちびむすドリル

ちびむすドリル

出典:ちびむすドリル

対象年齢3歳~中学3年生
内容ひらがな・カタカナ
算数
点つなぎ
間違い探し
迷路
塗り絵
など

ちびむすドリルは3歳から中学3年生までが勉強できる内容が揃っている無料プリントサイトです。

文字をなぞる形での書き方練習や数の数え方といった定番の内容も網羅しています。
更になぞなぞやクロスワードといった頭を使う問題や、絵日記や作文の用紙も配布するなど総合的な教育に役立つ内容もあります。

動画の教材も揃っており、キャラクターの動きに合わせて課題に取り組める内容です。

中学生の間まで勉強できる内容なので、長く活用できるサイトといえるでしょう。

ぷりんときっず

ぷりんときっず

出典:ぷりんときっず

対象年齢2歳~小学3年生
内容文字の書き方
ひらがな・カタカナ
数の数え方
図形模写
点つなぎ
迷路
など

ぷりんときっずは個人経営のサイトですが、ここ数年多くのメディアで取り上げられる実績を持つプリントサイトです。

サイトに掲載されている教材を運営者の子供にも行わせてみたところ、高い成績を納めているとのことです。
このように、実証を踏まえて教材を紹介する姿勢は他のサイトにはなかなか真似できない要素といえるでしょう。

配信する教材も小学3年生までの範囲をカバーしており、進級しても使えるのは嬉しいポイントです。
印刷のコツも紹介しており、教材が上手く印刷できないときも対処しやすいでしょう。

キッズ@nifty

キッズ@nifty

出典:キッズ@nifty

対象年齢2~6歳
内容ひらがな・カタカナ
数の数え方
アルファベット
ペーパークラフト

キッズ@niftyは、Yahooに並ぶ老舗のIT企業であるniftyが運営する子供向け情報サイトです。
このサイト内では、勉強に使える教材も無料配信しています。

教材だけでなく、季節のイベントに合わせたペーパークラフトも配信しています。
親子で力を合わせてペーパークラフトを完成させることは、子供にとって貴重な体験になるでしょう。

それ以外にもペットずかんや占い、更には相談コーナーなど子供が楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
子供がインターネットを通じて情報に触れるきっかけ作りにもなるサイトといえます。

Honda Kids

Honda Kids

出典:Honda Kids

対象年齢2~6歳
内容文字の練習
数の数え方
言葉の意味
など

Honda Kidsは大手車メーカーの「Honda」が手掛ける知育教材を配布するサイトです。

教材カテゴリは「もじ・かず・ちえ」の3つで成り立っており、問題も学研が制作したものなので質は折り紙つきといえます。

実質、無料で学研の教材が手に入るようなものなので、お得に高クオリティな教材を手に入れたい方は注目しておきたいサイトです。

また、「Honda キッズ メルマガ」に登録しておくと親子で楽しめるコンテンツや夏休みの自由研究テーマなどを配信してくれます。
こちらも無料で登録できますので、気になったら登録してみましょう。

のびラボ!

のびラボ

出典:のびラボ!

対象年齢2~6歳
内容言葉・国語
数・分ける
推理・想像力
図形・模写
大きさ・比較
常識・知識
位置・空間把握・順番
総合問題

広島の個人塾「Step One」が制作している幼児教育・小学受験対策教材のダウンロード販売サイトです。

通常は5~700円ほどの費用で教材を購入する形式ですが、無料サンプルの数も充実しているため、サンプルだけ利用しての勉強もできます。

個人塾が制作する教材ということもあり、内容は普通に販売されている幼児向け教材と比べても見劣りしません

もし無料サンプルを利用してみて、気になった際には製品版を購入して取り組んでみるのもおすすめです。

創る化プロジェクト

創る化プロジェクト

出典:創る化プロジェクト

対象年齢3歳~10歳
内容お絵かき
間違い探し
図形
迷路
パズル
など

創る化プロジェクトは、親子の楽しく素敵なあそび・まなびを応援するコンセプトの会社「キッズクリエイティブ」が手掛けるサイトです。

そのコンセプト通り、創る化プロジェクトで配布されている教材は親子で取り組むことを重視した内容となっています。
知識を覚えることよりも、何かを試してみることで得られる思考と体験に重きを置いた方針です。

教材の内容も幅広く多岐に渡り、思考能力に繋がる分野だけでなく生活や運動、芸術にかかわる分野も伸ばすことができます。

子供と一緒に過ごせる時間がある際に取り組んでみたい教材といえるでしょう。

EPSON(エプソン)おうちプリント

おうちプリント

出典:EPSONおうちプリント

対象年齢2歳~中学生
内容暗記集
白地図(日本・世界)
迷路
数独
迷路
など

大手プリンターメーカーである「エプソン」が運営するプリントコンテンツ提供サイトです。
以前は「Webプリワールド」という名称でしたが、変更されて現在の名称になっています。

五十音やアルファベットが覚えられる早見表だけでなく、日本地図や世界地図も配布しています。
更に迷路やナンプレといった頭を使って考えるコンテンツも多数掲載している点も注目です。

また、自由研究で使える用紙のテンプレートも充実しており、用紙に困った際にはぜひ使ってみましょう。

勉強以外にもいくつものペーパークラフトが用紙されているので、ちょっとした工作の時間にも役立つサイトです。

4歳以上対象の幼児向け無料プリントサイト

「無料のプリントだと簡単な問題ばかりで効果がなさそう…」と考えてしまう方もいるでしょう。

しかし、中には4歳以上を対象にした少し難易度の高い問題を配布している幼児向け無料プリントサイトもあります。

子供が簡単にプリントを終えてしまうことにお悩みの方は、以下の注意点を参考にして、より適切なプリントサイトを選んでみてください。

  • 幼児が理解しやすい図やイラストが使用されていること。
  • 課題の長さが適切であり、一度の課題で長時間かからないこと。
  • 狙った目的の学習内容が含まれていること。
  • 安全面にも配慮された工作などの課題が含まれていること。

おべんきょうしましょっ。

おべんきょうしましょっ。

出典:おべんきょうしましょっ。

対象年齢3~6歳
内容
塗り絵
パズル
など

大阪府の幼児教室「イグザム」が運営する幼児向けプリントサイトです。

小学受験も見据えた教材内容となっており、実際の受験で出される問題を想定して作られているため難易度は高いといえます。

既に他の塾や幼児教室で勉強を始めている子供の家庭学習用教材として使えますので、子供の理解度を自分で把握したい方にも向いているでしょう。

もちろん、受験は考えていなくても何か勉強をさせてみたいとお考えの方でも十分利用可能なのも安心です。

子供のための無料英語教材屋さん

子供のための無料英語教材屋さん

出典:子供のための無料英語教材屋さん

対象年齢2歳~小学生
内容英語のスペル

静岡県にある英会話スクールが運営する、英語教育専門のプリントサイトです。

子供向けの英会話スクールは話すことに重きを置いており、なかなか書くことへ時間を割けない現状があります。
スクールではカバーできない正しいスペルを書く能力を養うのが、このサイトを設立した目的とのことです。

スクール生向けのページもありますが、一般向けのページでは問題を誰でもダウンロードできます。
英語の書き方を学ばせたい時には一番にチェックしたいサイトといえるでしょう。

ミセスサリヴァン

ミセスサリヴァン

出典:ミセスサリヴァン

対象年齢2~6歳
内容おりがみ
ハサミ練習
図形
一般常識
など

幼児向け家庭教室を経営するミセスサリヴァンによるプリントサイトです。

家庭教室で実際に使用している教材の一部を配布しているため、質は高いといえるでしょう。

内容としては小学校の勉強に向けた準備というよりは、勉強の根本となる思考力や空間認識能力を養う問題が多いです。
また、家族構成や十二支を覚えるといった一般常識の知識をつける問題も用意されています。

幼児教育の教材ということもあり、知育に重きを置いた内容です。
ですが小学受験用のプリントも準備されているため、受験対策を始めたい方にも役立ちます。

幼児向け無料プリントサイトのメリット

幼児向け無料プリントサイトを利用する際には、どのような点がメリットとなるのでしょうか。

考えられるポイントを3つ紹介していきますので、ぜひご参考ください。

無料で利用できる

何よりも大きいメリットといえば、やはり無料で利用できることでしょう。

無料でありながらも、すべて印刷すればまるで有料の教材を買ったかのようなボリュームになるサイトがほとんどです。

中には有料の教材への導入用となっている無料教材もありますが、そうした教材は無料版でも十分に勉強ができるほどの質が保たれています。

もし子供が勉強に慣れて、もっと高いレベルの教材が必要になった際には有料教材も検討してみましょう。

中学生向け教材まで準備しているサイトもあるので、長きにわたって利用することもできます。

1枚から取り組める

有料の教材はだいたい数十ページほどの冊子で送られてくるため、気軽に取り組むには少しハードルの高い部分があります。

しかしプリントサイトだと1枚からダウンロードできるため、試しに1枚だけやってみることが容易にできるのは利点です。

もちろん有料教材でも無料体験は用意されていますが、中には取り寄せに数日かかるものもあります。

その点、プリントサイトはその場で印刷すればすぐに教材に取り掛かれるので、気軽に取り組めるのが便利です。

何枚でも印刷でき何回でもチャレンジできる

有料教材の冊子は1回解けば終わりで、繰り返し取り組もうとすれば以前の解答をすべて消す手間がかかります。

ですがプリントサイトなら同じ教材をもう一度印刷すれば、気軽に反復学習が可能です。

それに枚数も思うがままなので、きょうだいで同じ問題に取り組ませることもできます。

自分でいくらでもプリントを準備できるのも、大きなメリットといえるでしょう。

幼児向け無料プリントサイトのデメリット

幼児向けプリントサイトを利用する前には、デメリットとなる点についても考えておく必要があります。

無料で勉強できる点は大きいですが、それだけで選んでしまって余計な時間を使ったとなってはいけません。

安易に飛びつく前に、これら3点を考慮して自分に合っているかどうかを確認しましょう。

プリンター使用による電気代・インク代・紙の料金がかかる

無料プリントサイトは教材の配布ならびにダウンロードは無料ですが、印刷は別です。

家で印刷する際にはプリンターの準備だけでなく、その際にかかる電気代やインク代、印刷用の紙の代金は支払う必要があります。

プリンターがなくてコンビニで印刷する場合でも、少なからずお金はかかります。

インクもすべての色を交換すると5,000円ほどかかってしまいますので、こうした諸経費も考慮しておきましょう。

体系的な学習は難しい

無料プリントサイトには、どの教材をどういった順番で取り組めばいいのかが記されていません。

学習内容の管理はすべて保護者が行う必要がありますので、結果的に子供の教育を管理する手間が増えることになります。

また、子供自身も勝手にまんべんなく勉強してくれるわけではないので、不得意な内容になれば進行スピードは一気に下がるでしょう。

そういった不得意な内容も把握しなければならないため、無料プリントサイトを利用する際には育児の手間が増える可能性も頭に入れておくべきです。

レベルにあった教材を自分で探す必要がある

無料プリントサイトには各教材に何歳向けといった分類がされていますが、問題の難易度までは事細かに記載されていないのがほとんどです。

例えば3歳向けの内容でも難易度にバラツキがあるため、出来る問題と出来ない問題が出てくるのは仕方ないでしょう。

この難易度についても保護者がしっかり管理する必要があり、子供のレベルの応じた問題を保護者が選ぶ必要が生じます

塾や幼児教室なら子供の様子を見て直接フォローを入れてくれますが、無料プリントサイトの自宅学習ならそれも保護者の役目です。

幼児向けプリントサイトでお得に勉強できる

今回は幼児向けプリントサイトのおすすめやメリット・デメリットを紹介しました。

家のプリンターで教材が作れて、その場で勉強ができるのは幼児期の教育ではとても有意義なことです。

時間がある時にただ遊ばせるだけではなく、無料プリントサイトの知育教材を行わせることが成長の糧にもなるでしょう。

無料プリントサイトの教材をきっかけに、子供に初めての勉強を行わせてみるのはいかがでしょうか。

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次