「クレアールの良くない評判を聞いたから不安なんだけど、実際はどうなの?」
「いい口コミと悪い口コミを確認した上で、クレアールが自分に合っているか判断したい!」
効率よく学習できる教材や充実したサポート体制が魅力のクレアールですが、悪い評判を目にして実際の評価が気になっている人も多いのではないでしょうか。
申し込んでから後悔しないためにも、利用者の評判や口コミをチェックしておくのは重要です。
そこで今回の記事では、実際にクレアールを利用した人の評判・口コミを徹底的に紹介していきます。
おすすめな人の特徴やメリット・デメリットも詳しく解説するので、クレアールが自分に合っているか判断する材料にしてみてください。
出典:クレアール公式HP
クレアールは、効率的な時短学習カリキュラムが特徴の資格スクールです。
主にビジネス系資格の講座を開講しており、以下のような特徴があります。
- 重要論点だけに絞り込んだわかりやすいテキスト
- 自分のペースに合わせていつでもどこでも学習できる
- 質問回数無制限で疑問点を残さない
- 合格お祝い金・未受講分返金・割引制度も充実
全講座がWeb通信講座であるため、リーズナブルな料金設定で学習できます。
コスパよく高品質な通信講座を利用したい人は、ぜひ無料の資料請求から申し込んでみてください。
クレアール公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/
クレアール以外の通信講座も比較検討したい方は、下記の記事をご覧ください。
おすすめの通信講座はこちら!
クレアールがおすすめな人の特徴
クレアールがおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。
- 短期間で試験合格を目指したい人
- 忙しくてまとまった学習時間が確保できない人
- 無駄を省いて効率的に学習したい人
- できるだけ受講費用を抑えたい人
- 不明点は都度質問して解決したい人
クレアールは効率的な学習法に定評があるため、忙しくてまとまった勉強時間を確保するのが難しい人でも短時間でしっかりと知識を身につけられます。
また受講料が大手予備校と比べて安く、割引制度やお祝い金なども充実しているので学習費用を抑えたい人にも向いているでしょう。
すべての講座で質問回数無制限となっているため、理解するまで何度も質問したい人にもおすすめです。
クレアール公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/
クレアールは胡散臭い?特徴を解説
出典:クレアール公式HP
クレアールは50年以上の資格指導歴がある企業(株式会社クレアール)が運営している、オンライン専門の資格スクールです。
各教育機関・企業・団体に向けた講師派遣や講座提供も積極的に行っており、胡散臭いサービスではありません。
「非常識合格法」という独自の学習法を提唱しており、その年の出題傾向を見極めた上で学習範囲を絞った教材を作成しているのが特徴です。
難関資格は試験範囲が膨大なためすべてを学ぼうとすると非常に時間がかかりますが、必要最低限の学習であれば忙しい人も無理なくこなせるでしょう。
サービス名 | 資格★合格クレアール |
---|---|
講座数 | 11種類 |
講座ジャンル | ・公務員 ・法律 ・不動産会計 ・情報 ・ビジネス |
受講費用目安(税込) | ・宅地建物取引士試験:32,780円~ ・公務員試験:110,000円~ ・介護福祉士:32,780円~ ・マーケティング基礎講座:16,280円 ・TOEIC:10,780円~ |
運営会社 | 株式会社クレアール |
クレアールのいい口コミ評判
クレアールのいい口コミ・評判について、以下の項目別で紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
実際の利用者のリアルな声を集めているため、ぜひ参考にしてみてください。
テキストがシンプルでわかりやすい
テキストはクレアールの、クラシックな雰囲気の二色刷りが好きなんだよなあ。
今フルカラーが人気?かもだけど、目が滑ってしまうから、二色くらいがいい。— bossa_study (@BossaStudy) October 3, 2022
クレアールのテキストは2色刷りとなっており、シンプルでわかりやすいと評判です。
フルカラーテキストは余計な情報が多く学びにくいと感じる人には、クレアールのテキストが向いているでしょう。
テキストの内容は重要な箇所に論点に絞っているため、理解を深めやすいのもメリットです。
価格が安く移動時間の学習に最適
通勤しながら学習できる
価格が安いことが良かったのと、勤務先までの電車移動中に学習できたので、時間効率は良いと感じた。
最初は独学から始めていたのですが、
独学では得られない知識が身につくので、私には合っていました。出典:みん評
価格の安さや移動時間の学習のしやすさを評価する声もありました。
クレアールは通信講座に特化し広告宣伝費を抑えている分価格が安いので、費用の負担を抑えて無理なく学習できる利点があります。
また講義動画はストリーミング再生が可能な場所であればどこでも視聴できるため、電車やバスに乗っている移動時間も有効に活用できるでしょう。
ダウンロードによる音声学習ができる
おはようございます
朝から少しだけ簿記の勉強をしました
クレアールの講義を音声だけで聞けるのは意外と便利ですねもともとYou Tubeでバックグラウンド再生で通勤途中に勉強していたので、同じような感覚で聞けてます
— ゴン太@共働きで資産形成 (@gonta_day) January 12, 2022
クレアールの講義動画は、音声データのみのダウンロードが可能です。
スマホやタブレットに入れておけばインターネット環境が必要ないので、場所を選ばずどこでも学習できます。
1.5倍速再生もできるため、繰り返し聴くことで効果的に記憶を定着させられるでしょう。
合格祝い金や受講料返金制度がある
受験料返ってきたし3月には短答合格お祝い金もらえるしクレアール最高じゃないですか??( ;ᵕ; )ようやくクレアールで良かったと思えた笑
— あま猫 (@ama_necco) February 8, 2019
クレアールから今年の受験料相当分の返金書類が来た。
今月から転職し、人事労務関係ない部門になったり、母親の認知症が進行したりと諸々迷っていたけど、あと一回だけ頑張ってみようかな。
クレアールさん、ありがとうございました。— カアチャンホンポ (@kaachanhonpno) October 21, 2022
合格祝い金や返金制度に関する喜びの声が多く見られました。
クレアールでは、講座ごとに合格祝い金や未受講分の返金制度が用意されています。
「合格すると祝い金がもらえる」「受講料が戻ってくる」と考えると、本試験へのモチベーションもよりいっそう高まるでしょう。
いつでも質問できて回答が早い
クレアールの受講生Q&A、2年目にして初めて使ってみたんだけど、翌日にすぐ返事来た!しかもわかりやすかった
1人で考え込むより別の視点から教えてもらえるの助かる…!また質問させていただきます…!!#クレアール #社労士— hatori (@hatori66133023) March 9, 2023
担任の先生に相談できる
担任の先生に相談できて、お返事も早くいただけていたので、疑問がすぐに解決する事ができていたので良かった。テキスト画面を使って教えてくれるので分かりやすかったです。
出典:みん評
クレアールの質問制度に関するいい口コミも、多数見られました。
クレアールの質問対応には制限がなく、予約不要で何度でも質問できます。
電話やインターネット通話・メールなど質問方法も豊富で、わからなくなる前にすぐ確認できるのがメリットです。
クレアールの悪い口コミ評判
いい口コミの多いクレアールですが、下記のような悪い口コミもみられました。
2級合格に向けてクレアールで勉強してましたが、
イラストなくてわかりずらっ!
って思い、結果スッキリシリーズで今は勉強中。
色々リサーチして申し込むべきだったな〜。
早く受かって転職するぞー— 簿記2級勉強中。勉強アカ (@k25632678) September 9, 2022
教材の網羅性は低いので、そこでクレアールは合わないと感じてしまう人はかなりいるんじゃないかなと思ってます。
— ぶろっこり (@broccoli_rvlv) November 19, 2022
勉強時間は測ってませんが、平日は3時間、休日は8時間程度です。
ふくしままさゆき先生の動画「2級独学勉強法」「2級横断知識はじめの一歩」も参考にさせていただきました。
3級はクレアールでしたが、講義の動画でいつも寝てしまうので笑、動画は自分には合わないと思い、2級は参考書メインでした。
— トシ (@apa_cmd) September 4, 2022
クレアールのテキストは2色刷りでシンプルなため、イラストの多いフルカラーテキストで学習したい人には向いていません。
また試験合格のための要点を絞り込んで掲載しているテキストとなっており、網羅的にすべての知識を身につけたい場合には物足りなく感じる可能性があります。
講義内容については楽しくみられるという高評価もある一方で、「講師が合わない」「途中で眠くなった」といった声も見られました。
公式サイトで「クレアールWeb通信のサンプル講義動画」が公開されているので、受講前に一度確認してから検討するのがおすすめです。
評判からわかったクレアールのメリット
口コミ・評判からわかったクレアールのメリットは、次の3つです。
※タップで詳細ページにスクロールします。
それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説していきます。
コストパフォーマンスが高い
クレアールの資格講座は、費用的にも時間的にもコストパフォーマンスが高いのがメリットです。
通信講座に特化しているため余計な設備費用や人件費がかからず、低コストかつ高品質なカリキュラムを実現しています。
合格お祝い金・未受講分返金制度・教育訓練給付制度などを活用することで、より学習費用を抑えられるでしょう。
またクレアールは、映像学習ならではの時短学習にこだわっているのも特徴です。
聞き逃しなく何度でも繰り返し再生できる講義動画で、忙しい人もスキマ時間を活用して学習できます。
倍速機能を使った早聞きトレーニングも可能なため、集中力を高めながら効率的に学べるでしょう。
クレアール公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/
マルチデバイス対応で学びやすい
クレアールの通信講座は、WindowsPC・MacPC・スマートフォン・タブレットのマルチデバイスに対応しています。
講義音声や講義資料はダウンロードして利用可能で、外出先でも学習しやすいのが魅力です。
通学制のスクールのように学習時間を選ばないため、早朝や昼間・深夜などライフスタイルに合わせた自由な学習スケジュールを構築できます。
いつでもどこでも最大の学習効果を得ながら、最短距離での本試験合格を目指せるでしょう。
充実したサポート制度
クレアールは、サポート制度が充実している点も大きなメリットです。
担任制を採用しており、受講生一人ひとりの学習状況や進捗に合わせたアドバイスを受けられます。
また他社の通信講座では質問回数に制限を設けているケースもありますが、クレアールは回数無制限で質問できるのも大きな魅力。
不明点や疑問点をすぐに解消できるため、つまずくことなくスムーズに学習を進められます。
毎月配信される学習ガイダンスでは合格のために今やるべきことを明確に提示してくれるので、初学者であっても迷わず安心して学習できるでしょう。
評判からわかったクレアールのデメリット
口コミ・評判からわかったクレアールのデメリットは、次の2つです。
※タップで詳細ページにスクロールします。
メリットとデメリットを確認した上で、自分に合っているかどうかを判断しましょう。
試験範囲を網羅したい人には不向き
クレアールは合格に必要な範囲に絞った最低限のカリキュラムを提供しているため、試験範囲を網羅的に学びたい人には不向きです。
限られた時間で効率的に学習することに注力しているため、じっくり学習して知識を深めたい人にはおすすめできません。
網羅性の高いテキストで学びたい場合は、他社や市販のテキストと併用もしくはクレアール以外の通信講座や資格予備校を検討しましょう。
受講前に資料請求やサンプル講義を確認して、自分の学習スタイルに合っているかどうかを判断してみてください。
通学制や対面講義には対応していない
クレアールは通信講座に特化した資格スクールであるため、通学制や対面講義には対応していません。
場所を選ばずに自分のペースで学べるメリットはありますが、リアルタイムでの講義や仲間と学習できる環境を重視する人には向いていないでしょう。
基本的に一人で学習を進めていかなければならないため、モチベーションを維持するための工夫も必要となります。
クレアールのサポート制度をうまく活用しながら、挫折しないための学習環境作りを心がけてみてください。
クレアールの料金を資格コース別に紹介
クレアールの料金を、以下の資格コース別で紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
コース別の口コミも紹介しているため、あわせてチェックしてみてください。
公務員
クレアールの公務員講座は、職種・区分別で以下の6つに分類されています。
- 行政系
- 心理・福祉系
- 技術系
- 公安系
- 社会人経験者採用試験
- 高卒程度資格免許職
職種・区分別から、合格目標年度に合わせた速習コース・1年合格コース・2年合格コースに分かれているのが特徴です。
中でも行政系は非常に多くのコースが用意されており、パックコースのほかにも単科講座が豊富にあるため苦手対策がしやすいでしょう。
コース選びは志望職種と受験予定の年・試験タイプなどをもとに検討し、迷った際はクレアールに相談してみるのをおすすめします。
行政系の料金(税込) | ・速修 地方上級併願スタンダードコース:255,000円 ・速修 地方上級併願ベーシックコース:220,000円 ・地方上級スタンダードコース:285,000円 ・地方上級・市役所教養コース:190,000円 ・地方上級(民間併願型)コース:250,000円 ・行政系公務員併願総合コース:270,000円~ ・行政系公務員2年合格コース:320,000円 ・行政系公務員専門科目パックコース:215,000円~ ・速修 教養スタンダードコース:185,000円 ・速修 教養ベーシックコース:170,000円 ・国家一般職(大卒程度)コース:240,000円~ ・国税専門官・財務専門官コース:240,000円~ ・裁判所一般職(事務官)コース:230,000円 ・東京都Ⅰ類B(行政・一般方式)コース:240,000円~ ・特別区Ⅰ類(事務)コース:240,000円~ |
---|---|
心理・福祉系の料金(税込) | ・心理系公務員パーフェクトコース:350,000円~ ・心理系公務員スタンダードコース:320,000円~ ・家裁調査官・矯正心理コース:330,000円~ ・法務教官・保護観察官コース:300,000円~ ・福祉系公務員コース:290,000円~ ・心理系専門科目パーフェクトコース:310,000円~ ・心理系専門科目スタンダードコース:290,000円~ ・法務教官・保護観察官専門科目パックコース:260,000円~ ・福祉系公務員専門科目パックコース:240,000円~ |
技術系の料金(税込) | ・速修 技術系公務員コース(技術区分別):260,000円 ・速修 技術系専門科目パックコース(技術区分別):230,000円 ・1年合格 技術系公務員コース(技術区分別):260,000円 ・1年合格 技術系専門科目パックコース(技術区分別):220,000円 ・技術系公務員2年合格コース(技術区分別):290,000円 |
公安系の料金(税込) | ・速修 公安系公務員コース:185,000円 ・1年合格 公安系公務員コース:180,000円 |
社会人経験者採用試験の料金(税込) | ・社会人経験者スタンダードコース:165,000円 ・社会人経験者SPI対応型コース:135,000円 ・社会人経験者特別区型コース:150,000円 |
高卒程度資格免許職の料金(税込) | ・地方初級・国家高卒併願コース:130,000円 ・警察官・消防官Ⅲ類併願コース:130,000円 ・保育士・栄養士(資格免許職)コース:130,000円 |
簿記検定
クレアールの簿記検定講座は、等級ごとのコースと複数の等級がセットになったコースが用意されています。
1級は「講義パック」と「ストレートフルパック」の2つのコースがあり、ストレートフルパックは通常の講義パックに「解放マスター答練」がついているのが特徴です。
解法テクニックを学びながら1級本試験レベルの解答力を身につけられるため、より確実な合格を目指したい人におすすめのコースでしょう。
また「簿記検定マスター」講座は3級・2級・1級を継続して学習できるため、知識を積み上げながら1級までの合格を目指したい人に向いています。
受講料金(税込) | ・1級講義パック:132,000円 ・1級ストレートフルパック:145,000円 ・2級パック:53,000円 ・3級パック:16,000円 ・1・2級マスター:168,000円 ・3・2級講義パック:50,000円 ・3・2級マスター:58,000円 ・簿記検定マスター:172,000円 |
---|
中小企業診断士
クレアールの中小企業診断士講座には初学者・学習経験者向けの1次2次試験対策講座と、2次試験のみの対策講座があります。
マークシート形式の1次試験よりも筆記・口述形式の2次試験の方が難しいとされているため、ピンポイントで対策できるのは独学者や受験経験者にとって嬉しいポイントです。
講座の料金は選択する試験科目によって変わり、選択科目が少なければその分安く受講できます。
全科目を基礎からしっかり学びたい人も特定の科目のみを重点的に学びたい人も、目的に合わせて学習を進められるでしょう。
受講料金(税込) | ・1次2次セパレート全力型モデル春コース:300,000円 ・1次2次セパレート戦略型モデル春コース:250,000円 ・1次2次ストレート合格パーフェクトコース(科目選択):142,000円~250,000円 ・1次2次ストレート合格スタンダードコース(科目選択):92,000円~200,000円 ・1次2次合格アドバンスドコー(科目選択):130,000円~220,000円 ・1次2次合格ハイグレードコース(科目選択):110,000円~200,000円 ・2次合格パーフェクトコース:120,000円 ・2次合格ハイグレードコース:100,000円 |
---|
下記では、中小企業診断士におすすめの通信講座をまとめています。
中小企業診断士向きの通信講座はこちら!
社会保険労務士(社労士)
クレアールの社会保険労務士(社労士)講座は、初学者向けコースと受験経験者コースが用意されています。
初学者向けコースはストレート合格を目指す通常コースと短期合格を目指せるスピードコース、受験経験者向けは以下のコースから選択可能です。
- クレタス(プラスワンコース):独学や他校で学習中の人向け
- 中級コース:択一式で30点以上の人向け
- 中上級W受講コース:択一式で35点以上の人向け
- 上級コース:択一式で40点以上の人向け
初心者から上級者までレベルに合わせたカリキュラムとなっているため、ぴったりのコースを選べば学習効果をより高められるでしょう。
初学者向けコースの料金(税込) | ・一発合格ストレート先行学習コース:237,000円 ・一発合格ストレート先行学習セーフティコース:287,000円 ・スピードマスターコース:166,000円 ・スピードマスターセーフティコース:216,000円 |
---|---|
経験者向けコースの料金(税込) | ・クレタス(プラスワンコース):35,000円~ ・中級パーフェクトコース:85,280円 ・中級セーフティコース:109,200円 ・中上級W受講パーフェクトコース:97,240円 ・中上級W受講セーフティコース:121,160円 ・上級パーフェクトコース: 158,000円 ・上級スタンダードコース:128,000円 |
下記では、社会保険労務士におすすめの通信講座をまとめています。
社労士向きの通信講座はこちら!
司法書士
クレアールの司法書士講座では初学者向けと受験経験者向けそれぞれのコースに、スタンダードコースとセーフティコースが用意されています。
1年で効率的に合格を目指したい人はスタンダードコース、無理のないペースで2年目も学習を続けたい人はセーフティコースを選びましょう。
また各コースには安心保証オプションを追加でき、万が一不合格となった場合にプラス50,000円(税込)で1年間学習期間を延長できます。
予定通りの目標年度で合格できた場合は安心保証料金が返金されるため、悩んだときは追加しておくと安心です。
初学者向けコースの料金(税込) | ・合格ルート1年スタンダード春コース:355,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コース オプションDVD:49,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コース オプション安心保証:50,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コース オプション安心保証DVD:30,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース:490,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース オプションDVD:80,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース オプション安心保証:50,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース 安心保証DVD:25,000円 |
---|---|
経験者向けコースの料金(税込) | ・合格ルート1年スタンダード春コース:345,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コースオプションDVD:47,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コース安心保証プラン:50,000円 ・合格ルート1年スタンダード春コース安心保証プランDVD:30,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース:480,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース オプションDVD:78,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース オプション安心保証:50,000円 ・合格ルート2年セーフティ春コース 安心保証DVD:25,000円 |
公認会計士
クレアールの公認会計士講座では、初学者向けと学習経験者向けにそれぞれ豊富なコースを用意しています。
人気のトータルセーフティコースは学習期間に応じて2.5年・3.5年・4.5年の3種類があり、時間をかけてじっくり学習したい人も安心して受講できるでしょう。
コースに応じて1週間あたりの学習時間目安は15~25時間となるため、自分が確保できる学習時間に合わせて選ぶのがおすすめです。
公式サイトでは公認会計士に関連する書籍の無料プレゼントもあるため、ぜひ資料請求から申し込んでみてください。
初学者向けコースの料金(税込) | ・1.5年合格全力投球コース:450,000円~ ・2.5年トータルセーフティコース:620,000円~ ・3.5年トータルセーフティコース:740,000円~ ・4.5年トータルセーフティコース:770,000円~ ・ハイスピード型 短答・論文トータルサクセスコース:470,000円~ ・2年スタンダード合格コース:470,000円~ ・3年スタンダード合格コース:500,000円~ ・ストレート春短答合格コース:280,000円~ ・2年スタンダード短答合格コース:270,000円~ ・税理士対象 科目免除コース:365,000円~ ・税理士簿財合格者対象 科目免除コース:425,000円~ ・会計専門職大学院修了者対象 科目免除コース:410,000円~ ・経理実務経験者対象 科目免除コース:450,000円~ ・司法試験合格者対象 科目免除コース:340,000円~ ・不動産鑑定士対象 科目免除コース:420,000円~ |
---|---|
経験者向けコースの料金(税込) | ・上級1.5年トータルセーフティコース:430,000円 ・上級冬短答・論文ストレートコース:330,000円~ ・上級セパレートコース:380,000円~ ・上級春短答・論文ストレートコース:325,000円~ ・上級短答合格コース:210,000円~ ・上級冬短答合格コース:205,000円~ ・上級短答答練コース:75,000円 ・上級論文1.5年トータルセーフティコース:300,000円 ・上級論文合格コース:235,000円~ ・上級論文答練コース 一般スタンダードコース:180,000円 |
税理士
クレアールの税理士講座は大きく初学者向けコースと学習経験者向けコースに分かれており、オプションや科目別・単科講座も含めると非常に多くの講座を開講しています。
税理士の受験資格には簿記検定1級合格が含まれていることもあり、簿記の学習がセットになったコースも豊富です。
2年間または3年間じっくり学習できるセーフティコースも用意されており、時間をかけて知識を身につけたい人も安心して受講できるでしょう。
ここでは、新たに開講された新年度コースの料金を紹介します。
詳しいコース内容については、公式サイトでチェックしてみてください。
新年度コースの料金(税込) | ・1.5年簿財アドバンス Aプラン:288,000円 ・1.5年簿財アドバンス Bプラン:280,000円 ・1.5年簿財アドバンス Cプラン:270,000円 ・1.5年簿財アドバンス Dプラン:280,000円 ・簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン【初学者対象】:268,000円 ・簿記検定トライアル 簿財アドバンス1年プラン【簿記3級修了】:263,000円 ・簿記検定トライアル 簿財アドバンス2年プラン【初学者対象】:334,000円 ・簿財アドバンス2年プラン【簿記3級修了】:329,000円 ・簿記検定トライアル・検定マスター簿財【初学者】:375,000円 ・簿記検定トライアル・検定マスター簿財【3級修了者】:361,000円 ・簿記検定トライアル・検定マスター簿財【2級修了者】:345,000円 ・簿財アドバンスレギュラーコース(初学者対象):230,000円 ・入門簿記付 簿財アドバンスレギュラー(初学者対象):270,000円 ・1年3科目合格パックコース【簿財アドバンス+消費税法】:330,000円 ・入門簿記付 1年3科目合格パックコース【簿財アドバンス+消費税法】:370,000円 ・簿記論 レギュラーコース(初学者対象):180,000円 ・財務諸表論 レギュラーコース(初学者対象):180,000円 ・法人税法 レギュラーコース(初学者対象):215,000円 ・相続税法 レギュラーコース(初学者対象):180,000円 ・消費税法 レギュラーコース(初学者対象):130,000円 |
---|---|
新年度セーフティコースの料金(税込) | ・科目別合格・2年セーフティコース 簿財アドバンス:420,000円 ・科目別合格・2年セーフティコース 簿記論:350,000円 ・科目別合格・2年セーフティコース 財務諸表論:350,000円 ・科目別合格・2年セーフティコース 法人税法:390,000円 ・科目別合格・2年セーフティコース 相続税法:350,000円 ・科目別合格・2年セーフティコース 消費税法:240,000円 ・1年3科目合格セーフティコース【簿財+消費税法】:480,000円 ・1年3科目合格セーフティコース【簿財+相続税法】:490,000円 ・1年3科目合格セーフティコース【簿財+法人税法】:520,000円 ・入門簿記付1年3科目合格セーフティコース【簿財+消費税法】:500,000円 ・入門簿記付1年3科目合格セーフティコース【簿財+相続税法】:510,000円 ・入門簿記付1年3科目合格セーフティコース【簿財+法人税法】:540,000円 ・2年5科目合格セーフティコース:679,000円 ・2年5科目合格セーフティコース 安心保証2科目講座:779,000円 ・2年5科目合格セーフティコース 安心保証2科目上級:739,000円 ・3年5科目合格セーフティコース:835,000円 ・3年5科目合格セーフティコース 安心保証2科目講座:935,000円 ・3年5科目合格セーフティコース 安心保証2科目上級講座:895,000円 |
行政書士
クレアールの行政書士講座には、初学者向け・受験経験者向けなど以下5つのコースが用意されています。
- カレッジスタンダードコース:忙しくても継続しやすい設計の初学者向けコース
- 完全合格カレッジコース:1日2時間以上学習できる初学者向けのフルカリキュラム
- 中級コース:受験経験者がリベンジ合格を目指せるコース
- 上級コース:本試験で150点以上とった人向けの上級カリキュラム
- 答練マスターコース:問題演習不足を補いたい人向けのお得なコース
それぞれのコースではオプションでDVDや答練資料などが用意されているので、現在の学力や自身の状況によって追加するのもおすすめです。
受験経験の有無や目的に合わせて、最適なコースを選んでみてください。
カレッジスタンダードコースの料金(税込) | カレッジスタンダードコース:125,000円 ・オプションDVD:6,000円 ・オプション答練資料:2,000円 ・オプション安心保証:30,000円 ・オプション安心保証DVD:7,000円 ・オプション安心保証答練資料:5,000円 |
---|---|
完全合格カレッジコースの料金(税込) | 完全合格カレッジコース:169,000円 ・オプションDVD:8,000円 ・オプション答練資料:5,000円 ・オプション安心保証:30,000円 ・オプション安心保証DVD:7,000円 ・オプション安心保証答練資料:5,000円 |
中級コースの料金(税込) | 中級コース:159,000円 ・オプションDVD:6,500円 ・オプション答練資料:5,000円 |
上級コースの料金(税込) | 上級コース:140,000円 ・オプションDVD:5,000円 ・オプション答練資料:5,000円 |
答練マスターコースの料金(税込) | 答練マスターコース:59,000円 ・オプションDVD:3,000円 ・オプション答練資料:5,000円 |
行政書士の資格取得を狙っている方には、下記の記事もおすすめです。
行政書士におすすめの通信講座はこちら!
宅建建物取引士(宅建)
クレアールの宅建建物取引士(宅建)講座には、初学者向けのパーフェクトコースとセーフティコース・経験者向けの上級パーフェクトコースがあります。
パックコースのほか単科講座も用意されており、公開模擬試験だけ利用するといった使い方も可能です。
宅建試験一発合格を目指す人のための学習戦略セミナーを無料公開しているため、資格試験に関する情報を集めたい人はぜひ公式サイトから視聴してみてください。
視聴アンケートに回答すると、1,500円分の割引クーポンも取得できます。
パックコースの料金(税込) | ・完全合格パーフェクトコース:59,800円 ・完全合格セーフティコース:71,600円 ・上級パーフェクトコース:26,800円 |
---|---|
単科講座の料金(税込) | ・基本講座:52,800円 ・実力アップ演習講座:21,600円 ・法改正講座:2,250円 ・総合模擬試験&解説講義:10,000円 ・公開模擬試験:3,000円 ・重要論点総まとめ講座:5,400円 |
下記では、宅建建物取引士におすすめの通信講座をまとめています。
宅建におすすめの通信講座はこちら!
クレアールと他の通信講座を比較
クレアールとフォーサイト・スタディングの通信講座を、比較しながら紹介します。
価格(簿記3級) | テキスト | 質問対応 | |
クレアール | 16,000円 | 2色刷りでシンプル | 無料かつ無制限 |
---|---|---|---|
フォーサイト | 16,800円 | フルカラーでイラスト豊富 | 無料回数に制限あり |
スタディング | 3,850円 | 講義と連動したWebテキスト | 有料チケット制 |
フォーサイトとスタディングは、クレアールと同様にビジネス系資格の通信講座を提供しています。
価格は3社とも扱っている簿記3級講座の受講料金で比較していますが、クレアールとフォーサイトは同程度でスタディングが圧倒的に安価です。
スタディングはスキマ時間での学びやすさを重視しており、スマホだけで学習できる手軽さも魅力。
テキストはクレアールが2色刷りを採用しているのに対して、フォーサイトはカラフルで図やイラストが非常に豊富です。
質問対応はフォーサイトが回数制限あり・スタディングが有料対応となっており、無料かつ無制限で対応しているクレアールが優れています。
迷ったときは無料資料請求をして、公式サイトでは確認できない詳しい情報も比較しながら検討してみてください。
クレアールに関してよくある質問
クレアールに関してよくあるQ&Aをまとめました。
2つの項目をチェックしましょう。
Q.クレアールの合格率はどのくらい?
クレアールは合格率非公開となっていますが、一部の講座において合格者数を公表しています。
- 公務員講座:2022年度合格者数325名
- 行政書士講座:2022年合格者数125名
また宅地建物取引士(宅建)講座では94件、社会保険労務士(社労士)講座では339件の合格者体験記を掲載しています。
これらの資格は難易度の低い試験ではないため、合格者数や合格者体験記の件数の多さがクレアールの質の高さを証明しているといえるでしょう。
公式サイトでは各講座別で合格体験記やインタビュー・アンケートなどが掲載されているため、クレアールの活用法や合格に向けた勉強法が知りたい人は参考にしてみてください。
Q.クレアールの講義動画はダウンロードできる?
クレアールの講義動画は公式サイト上でストリーミング再生できますが、ダウンロードはできません。
講義は安定したインターネット環境のある場所で視聴してください。
どうしてもオフラインで講座を視聴したい場合、オプションDVDを利用することも可能です。
ただし、公務員講座だけはオプションDVDの取り扱いがないので注意しましょう。
クレアールの評判を参考に、学習スタイルにあった講座を受講しよう
クレアールは比較的安い料金で、効率的に資格合格を目指せる通信講座です。
仕事をしながら資格取得を目指している人や、限られた時間で重要なポイントだけを集中して学びたい人に向いているでしょう。
実際の評判・口コミをチェックして、自分の学習スタイルに合っているかどうかを判断してみてください。
公式サイトで公開されているサンプル教材やサンプル講義動画も、受講前に一度確認しておくのがおすすめです。