「中学生はプログラミング教室を利用すべき?」
「中学生におすすめのプログラミング教室は?」
と疑問を抱く親御さんも多いでしょう。
そこで本記事では、カリキュラムの内容や費用から、中学生におすすめのプログラミングスクールを紹介。
選び方のポイントや独学方法についても解説しています。
学校での成績向上だけでなく、将来の選択肢を広げたい方は、ぜひ最後までお読みください。
中学生におすすめのプログラミング教室!リタリコワンダー
(参照)リタリコワンダー公式
リタリコワンダーは、年長から高校生まで学べるプログラミング教室です。
ひとりひとりに沿ったオリジナルカリキュラムが組まれるので、最適なプログラミング学習ができます。
- IT分野に興味を持てる
- クリエイティブな能力を養える
- メンターや講師が親切
- 学習形式を選べる
プログラミング学習は、実際体験してみないと分からないこともたくさんあります。
リタリコワンダーでは無料体験も行っているので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。
リタリコワンダーの公式サイト
https://wonder.litalico.jp
【口コミあり】中学生におすすめプログラミング教室!
中学生におすすめなプログラミング教室は、以下の11校です。
同じプログラミング教室でも、学習できる内容や教室場所、費用は全く異なります。
中学生であるお子さんのプログラミング学習を最適に進めるためにも、それぞれのプログラミング教室について、一つひとつ確認しましょう。
(※スクール名をタップで詳細にスクロールします。)
おすすめプログラミング教室 | 内容 |
---|---|
リタリコワンダー | ・クリエイティブな能力を養える ・自分に合ったペースで学習を進められる ・テクノロジーやものづくりに興味を持たせられる |
TechAcademyジュニア | ・動画ベースのプログラミング学習 ・疑問点は先生やプログラマーのメンターに質問できる ・学習システムを活用した実践的なカリキュラム |
侍テラコヤ | ・月1回〜現役のエンジニアとのオンラインレッスン ・50種類以上の教材が学習し放題 ・マンツーマンプログラミングスクール |
Life Is Tech | ・パソコンに触れたことのない初心者OK ・1グループ5〜6人の少人数制での授業 ・厳しい技術研修で選抜されたメンターが受講生をサポート |
CodeCampKIDS | ・受講生一人ひとりに合わせたインプット学習 ・クリエイティブな思考を伸ばせる ・受講生同士のコミュニケーションできる環境を提供 |
STAR programming SCHOOL | ・受講生一人ひとりの個性に合わせた指導を徹底 ・2つの学習形式から選べる ・「算数や数学」にも強くなるカリキュラムが充実 |
ロボ団 | ・2人1台のロボットを学ぶ「ペアラーニング」を取り入れている ・プログラミング教育顧客満足度の最優秀賞受賞 ・高額と言われるロボット教材を購入負担なく、触れられる |
Tech Kids Online Coaching | ・専属のコーチからチャットサポートを受けられる ・月に3回のマンツーマン面談で安心できる ・まるでゲームのように楽しめる本格的オンライン教材 |
CoderDojoJapan | ・完全無料のプログラミング教室 ・メンターは全員ボランティア ・アイルランドを中心に世界各国に展開しているプログラミング教室 |
N Code Labo | ・少人数指導のプログラミング教室 ・プログラミング初心者から上級者まで学習可能 ・講師は全員プログラマー |
Crefus | ・基礎から応用まで幅広くカリキュラムを提供 ・プレゼンテーションを通して表現力を育む ・アクティブラーニングを通して主体性や能動的に取り組む力も養える |
IOSアカデミア | ・国内唯一のiOSエンジニア育成専門のオンラインプログラミングスクール ・生徒全員がAppStoreにオリジナルのアプリを公開 ・Macを触ったことが無くても最短3ヶ月でアプリ公開&就職内定獲得可能 |
リタリコワンダー
リタリコワンダーは、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供している、ものづくり教室です。
ロボット製作からアプリゲーム、Web製作まで、想像を形にする幅広いコースが魅力。
内容 | ・クリエイティブな能力を養える ・自分に合ったペースで学習を進められる ・テクノロジーやものづくりに興味を持てる |
学べること | ・簡単なプログラミングに触れることができる ・ロボットの制作を学習できる ・Webページの制作を学習できる ・最新のデジタル機器を使い、ものづくりに挑戦できる |
学習スタイル | ・対面(東京、神奈川、埼玉) ・オンライン |
費用(※1) | ・入塾金:16,500円(税込) ・教室:7,425円(税込)/月 ・オンライン:5,500円(税込)/月 |
※1(教室90分、オンライン60分のゲーム&アプリプログラミングコース、ロボットクリエイトコース、ロボットテクニカルコースの場合)
東京や神奈川、埼玉といった関東メインに教室があります。
具体的な教室場所や地域は、公式サイトを確認しましょう。
リタリコワンダーは教室でもオンラインでも、無料で実際の授業を体験することができます。
リタリコワンダーの公式サイト
https://wonder.litalico.jp
口コミをチェック!
技術面だけでなく、LITALICOワンダーのスタッフや友達と話をしたり、制作物について人に説明する経験を通じて、コミュニケーションにも自信がついてきたそう。
インタビューの最後に「今がとても充実している」と教えてくれた。
TechAcademyジュニア
TechAcademyジュニアはゲームやアニメーションなど実践的なプログラミング学習ができるプログラミング教室です。
個性を尊重し、最大限に学びを引き出せるようにサポートしてくれます。
内容 | ・動画ベースのプログラミング学習 ・疑問点は先生やプログラマーのメンターに質問できる ・学習システムを活用した実践的なカリキュラム |
学べること | ・Scratchを通じてゲームやアニメーションの制作を学習できる(※1) ・プログラミング言語Pythonを学習できる ・プログラミング思考を養える |
学習スタイル | ・対面(日本全国に展開) ・オンライン |
費用(※2) | 月謝:8,800円(税込) |
※1(Scratchとは、アメリカのMITラボで開発された初心者向けプログラミング言語)
※2(はじめてのScratchコース、Scratchマスターコースの場合)
TechAcademyジュニアは、新潟県や沖縄県などの地方から、東京や大阪などの首都圏と日本全国に教室を展開しています。
具体的な教室場所は、公式サイトから希望する都道府県や駅名を検索すると、確認できます。
TechAcademyジュニアは、無料でオンラインを通して授業体験が可能です。
初月無料のキャンペーン※も実施しているので、興味のある方は、公式サイトから申し込みましょう。
※2022年6月時点
口コミをチェック!
子どもがSwitchのマインクラフトというゲームに熱中しており、しっかりとプログラミング学習を習わせたいと思い、申し込みました。
あとは、プログラミングは、将来仕事をする際に、使えるスキルだと思うので、習わせたかったです。
侍テラコヤ
引用:侍テラコヤ公式サイト
侍テラコヤは、中高校生向けのマンツーマンプログラミングスクール教室です。
侍テラコヤの特徴
内容 | ・月1回〜現役エンジニアによるマンツーマンレッスン ・お得な月額料金が魅力 ・累計指導数が35,000人以上の実績、SAMURAIが提供する中高校生向けサービス ・回答平均スピード30分のQ&A掲示板に質問し放題 ・50種類以上の教材が学習し放題 |
学べること | ・WEBサイト制作、WEBアプリ制作などプログラミングの基礎を学習できる ・ゲーム開発に必要な基礎を学習できる ・Java資格取得、LPIC資格取得に向けた学習ができる |
学習スタイル | ・オンライン |
費用 | ・入学金不要 ・受講料金: 【年間定額】2,980〜6,280円/月 【単月定額】4,480〜9,980円/月 |
侍テラコヤでは、マンツーマンレッスンとオリジナルの学習教材でプログラミングを学べます。
プログラミングスキルの習得は挫折が多く、一人一人に合ったカリキュラムとペースが大切です。
侍テラコヤでは、50種類以上の教材と12個の課題が豊富に用意されています。
疑問点は、掲示板に書き込んだり月1回〜からのマンツーマンレッスンで聞くことができるワケです。
今なら登録後に1ヶ月間の全額返金保証がついているので、気軽に公式サイトをチェックしてみてください。
侍テラコヤの公式サイト
https://lp.sejuku.net/terakoya_lp_student/
Life Is Tech
Life Is Techは中学生、高校生向けのIT・プログラミング教育サービスです。
Life Is Techの特徴
内容 | ・約52,000人の国内最大級のIT・プログラミングサービス(※1) ・パソコンに触れたことのない初心者でも問題ない ・1グループ5〜6人の少人数制での授業 ・厳しい技術研修で選抜されたメンターが受講生をサポート |
学べること | ・プログラミング言語Swiftを学習できる ・iPhoneやAndroidアプリの開発を学習できる ・UnityゲームやWebデザイン、Webサービスの開発を学習できる |
学習スタイル | ・対面(東京、大阪、横浜、名古屋) ・オンライン |
費用 | ・入塾金:27,500円(税込) ・受講料:22,000円(税込)/月 |
※1(参考:Life Is Tech公式サイト)
Life Is Techは東京の白金高輪や池袋、秋葉原の3教室を中心に、名古屋や横浜、大阪に教室があります。
具体的な教室場所を確認したい方は、公式サイトを確認しましょう。
Life Is Techでは公式サイトから簡単に、資料請求を行うことができます。
下記の項目を記載するだけで申請できるので、興味のある方は申し込みフォームを確認しましょう。
Life Is Techの申請内容
- お子様の氏名(姓、名)
- メールアドレス
- 電話番号
- お子様の学年
- お子様との関係
口コミをチェック!
中3くらいの時にメンターからAdobeのIllustratorの使い方を学ぶ機会があって、グラフィック制作にはまったんです。
作品を毎日Instagramで発信しては、Life is Tech ! の仲間や学校の友達からリアクションをもらうのが楽しくて。
この時にテクノロジーで便利さや分かりやすいメリットだけではなく、心を豊かにするものづくりを意識するようになりました。
ロボ団
引用:ロボ団公式サイト
ロボ団はロボットプログラミングをメインとした、子どもたちのための教室です。
ロボ団の特徴
内容 | ・2人1台のロボットを学ぶ「ペアラーニング」を取り入れている ・プログラミング教育顧客満足度の最優秀賞受賞(※1) ・高額と言われるロボット教材を購入負担なく、触れられる |
学べること | ・ロボットの組み立て方について学習する ・アイコンやイラストを順序立てて考える ・プログラミングの基礎について学習する |
学習スタイル | ・対面(奈良県、大阪府、兵庫県(※2)) ・オンライン |
費用 | ・入会金:11,000円(税込) ・月謝:15,800円(税込)/月 |
※1(プログラミングスクールを受講している小学生のお子さまの保護者を対象)
※2(直営店の場合)
※3(記載の料金はchallengerコースの場合)
ロボ団は直営店の教室は近畿圏が中心ですが、フランチャイズとして日本全国に展開しているプログラミング教室です。
興味のある方は、公式サイトから具体的な教室場所を確認しましょう。
ロボ団では契約前に授業体験を申し込むことが可能です。
興味のある方は、公式サイトから詳細を確認しましょう。
口コミをチェック!
私が皆さんに言いたいことは、嫌だと思っても続けることが大切だということです
私はロボ団を辞めたいと思ったことがあります。でも辞めませんでした。
もし、辞めたいと思うこともあれば、その時は1つでよいので、楽しいことを探してみて下さい。引用:ロボ団公式サイト
Tech Kids Online Coaching
Tech Kids Online Coachingは、テクノロジーを武器に社会で働ける人材輩出を目指すプログラミング教室です。
Tech Kids Online Coachingの特徴
内容 | ・専属のコーチからチャットサポートを受けられる ・月に3回のマンツーマン面談で安心できる ・まるでゲームのように楽しめる本格的オンライン教材 |
学べること | ・本格的なプログラミングとデザインスキルを学習できる ・プログラミング言語SwiftやC#について学習できる ・IllustratorやPhotoshop等でデザインを創りあげる |
学習スタイル | ・対面(東京、神奈川県、千葉県、埼玉県、香川県、沖縄県) ・オンライン |
費用 | ・月額13,200円(税込)/月 |
※1(記載の料金はオンライン継続学習コースの場合)
Tech Kids Online Coachingでは、Tech Kids School監修の教室を日本全国に展開しています。
詳細は公式サイトから開講中の教室を確認しましょう。
Tech Kids Online Coachingは無料の体験レッスンを各月毎に開催しています。
興味のある方は、公式サイトから確認するといいでしょう。
プログラミングが学べる!
Tech Kids Online Coachingの
公式サイトをみる
Tech Kids Online Coachingの公式サイト
https://techkidsschool.jp/online_coaching/
口コミをチェック!
パソコンのことは詳しくないので、オンラインでの受講を私たち親がサポートできるか心配でしたが、面談の仕方や学習の進め方もコーチが丁寧に教えてくれるので、全く問題なく受講できています。
他の習い事のように送迎する必要もないので、とても便利です。
引用:Tech Kids Online Coaching公式サイト
CoderDojoJapan
CoderDojoJapanは小学生〜高校生を対象した、非営利のプログラミング道場となります。(※1)
※1(7〜17歳が対象のプログラミング教室)
CoderDojoJapanの特徴
内容 | ・完全無料のプログラミング教室 ・メンターは全員ボランティア ・アイルランドを中心に世界各国に展開しているプログラミング教室 |
学べること | ・Webサイトの作成を学習する ・プログラミング言語PythonやRuby、JavaScriptについて学習する ・プログラミング言語ViscuitやPHPについても学習する |
学習スタイル | ・対面(各都道府県) ・オンライン |
費用 | ・無料 |
CoderDojoJapanは子ども向けの完全無料(ボランティア制)のプログラミング教室です。
東京や大阪を中心に日本全国に教室を展開しています。
具体的な開校教室や地域は公式サイトを確認しましょう。
無料で少し不安な方は、公式サイトから問合せフォームを通して連絡してみるのもおすすめです。
CoderDojoJapanの問い合わせ記載項目
- お名前
- メールアドレス
- 内容
N Code Labo
N Code LaboはN高の実践的なプログラミングが、中学生も学習可能な教室です。
N高とはインターネットと通信制の高校制度を活用した高校のこと。
(参考:ネットの高校の教育方針-N高等学校)
N Code Laboの特徴
内容 | ・少人数指導のプログラミング教室 ・プログラミング初心者から上級者まで学習可能 ・講師は全員プログラマー |
学べること | ・プログラミングを作る力が身に付く ・プログラミング初心者も安心なScratchから学習できる ・ゲームやスマホアプリの制作に挑戦できる |
学習スタイル | ・対面(東京、横浜、大阪) ・オンライン |
費用(※1) | ・入会金:11,000円(税込) ・授業料:33,000円(税込)/月 |
※1(記載の料金はゲームプログラミングクラスとAIプログラミングクラスの場合)
N Code Laboは東京と横浜、大阪に全4教室あるプログラミング教室です。
具体的な教室場所は、公式サイトから確認できます。
N Code Laboでは、無料の体験授業と説明会を実施。
授業の進め方や学習内容、教室の雰囲気が分かるので、興味のある方は公式サイトから確認しましょう。
口コミをチェック!
占いのアプリを作るのに、今まで自分でわからなかったところを詳しく教えてくれてわかるようになった。
すぐに作ることができて嬉しかった。
Crefus
引用:Crefus公式サイト
Crefusはロボット製作を通してテクノロジーを学習できるプログラミング教室です。
Crefusの特徴
内容 | ・基礎から応用まで幅広くカリキュラムが提供されている ・プレゼンテーションを通して表現力を育む ・アクティブラーニングを通して主体性や能動的に取り組む力を養える |
学べること | ・メカニズムの基礎を学習できる ・算数や物理、電気の基礎について学習できる ・比較的高度なプログラミングを学習できる |
学習スタイル | ・対面:都道府県 ・オンライン |
費用 | 教室によって異なる |
Crefusは北海道から沖縄まで、全国各地にあるプログラミング教室。
費用は受講する教室によって異なるため、具体的な料金やコースは、公式サイトを確認するといいでしょう。
資料請求や問い合わせは公式サイトから、フォームに沿って情報を入力するだけです。
IOSアカデミア
引用:IOSアカデミア
IOSアカデミアは、国内で唯一のiOSエンジニア育成専門のオンラインプログラミングスクールです。
IOSアカデミアの特徴
内容 | ・受講開始前に受講生のスキルレベルをヒアリング ・一人ひとりに合わせた個別の「学習計画」を作成 ・カリキュラムが終了したら即就職活動を始める事が可能 |
学べること | Swiftの基礎学習からオリジナルアプリ開発の要件定義・リリース、就職用ポートフォリオ作成など |
学習スタイル | オンライン |
費用 | ・お試し基礎学習プラン:99,800円 ・スマホアプリ副業プラン:349,800円 ・未経験エンジニア転職プラン:499,800円 ・フリーランス独立プラン:899,800円 ※定価税込み価格です |
現状、iOSエンジニアは希少人材で市場価値が高いため、WEBエンジニアよりも年収への期待ができるポジションです。
ただし、年収への期待がある一方で、WEBエンジニアに比べiOSアプリエンジニアはハードルが高い印象があるのもまた事実です。
しかし、IOSアカデミアであれば受講生一人ひとりに合わせた学習スケジュールで、アプリの開発からリリースまで最短3か月で実現可能となっています。
理由としては、IOSアカデミアでは、チャットサポート・マンツーマンメンタリング・リリースまでのサポートなど、不安なく学習に取り組める体制が整っているからです。
エンジニアの中でも特に希少性と需要の高さがあるiOSアプリエンジニアになりたい方には、おすすめのオンラインプログラミングスクールといえます。
IOSアカデミアの口コミをチェック!
カリキュラムに関しては、動画教材をもとに学習することで、理解しやすかったです。また、後に情報が更新されて、各動画でのコードも見れるようになり、より分かりやすくなりました。
引用:IOSアカデミア公式サイト
IOSアカデミアの公式サイト
https://ios-academia.com/
中学生におすすめプログラミング教室の選び方
中学生におすすめなプログラミング教室の選び方は、下記のとおりです。
選び方を押さえれば、より最適なプログラミング教室選びができるでしょう。
- 学習スタイル
- カリキュラムの充実度
- 講師のレベル
- 費用の高さ
ここからは、具体的にそれぞれの選び方について紹介します。
オンライン(自宅)・対面(通学)で選ぶ
対面かオンラインか、自分に合う学習スタイルで選ぶのがポイントです。
対面(※1) | オンライン | |
---|---|---|
メリット | ・学習意欲を引き立てやすい ・直接質問や講座を受講できる ・安心感を得られやすい | ・自宅でも学習できる ・通学する手間がかからない ・受講料が安い傾向にある |
デメリット | ・受講料が高い傾向にある ・遠方の方は受けづらい | ・学習がネット環境に左右される ・一緒に頑張れる仲間を見つけにくい |
※1(新型コロナウイルスの関係で、対面授業が行われていないケースあり)
低学年のお子さんやプログラミングが初めてなら対面がベター。
通学が難しい、ある程度自分で学習できるならオンラインが良いでしょう。
また、親御さんの金銭状況やお子さんの生活スタイルも考慮しながら、検討してみてください。
受講スタイルを決めきれない方は、プログラミング教室の無料カウンセリングや無料体験を利用することをおすすめします。
カリキュラムの充実度
カリキュラムの充実度も確認しながら、プログラミング教室を決めましょう。
下記のポイントを確認することで、判断可能です。
- ScratchやViscuit以外のプログラミング言語も学習できる
- プログラミングだけではなく数学や理科など、科目の学力向上を目指せる
- ロボット学習やWebサービス開発など、実践的な学習に挑戦できる
カリキュラムが充実していれば、より一人ひとりの受講生に合ったコースを受講できます。
またプログラミング教室の学習を検討する目的は、受講生によって異なるはずです。
「理科系に強くなってほしい」
「プログラミングスキルを習得してほしい」
「クリエイティブな思考を磨いてほしい」
などコースの幅があることで、叶えたい未来像に近づくことができるでしょう。
【目的別】おすすめスクール
算数や数学、物理にも注力 | STARprogrammingSCHOOL Crefus |
クリエイティブ思考磨きにおすすめ | LITALICOワンダー CodeCampKIDS ロボ団 CoderDojoJapan |
プログラミングスキルを高める | TechAcademyジュニア N Code Labo Tech Kids Online CoachingLife Is Tech IOSアカデミア |
講師のレベル
プログラミング教室によって講師のレベルが異なるため、質のチェックは重要。
どんな講師が教えてくれるのか公式サイトを確認、問い合わせするのがおすすめです。
例えば現場経験を積んだエンジニアから、プログラミングスキルに長けた大学生までと、さまざまな講師が在籍しています。
教室によってはエンジニア経験の浅いプログラミング教室もありますが、その分費用が安い傾向です。
ただレベルはそこまで気にせず、価格重視であれば選ぶものありでしょう。
費用は家計の負担にならないか
プログラミング教室を選ぶ際は、毎月続けられる費用かどうかも大切なポイント。
プログラミング学習は続けられないと、学習効果があまり得られないためです。
受講費は初期費用や月謝、雑費含めて、年間いくらかかるのか念入り確認しましょう。
ただ費用が高いプログラミング教室が、必ずしも良いわけではありません。
中学生向けのプログラミング教室であれば、費用が低くても十分に学習できる教室も存在します。
【重要】プログラミングは中学生でも必修化!
プログラミングは中学生でさえも、必修になった科目です。
引用:文部科学省
文部科学省によると中学生のプログラミング教育は、2021年から全面実施となりました。
これは国語や数学と同様に中学校という3年間の期間で、学習指導要領の内容を全て学習しなければいけないことを指します。
全面実施ということは、社会的にプログラミングが重要な学習である、ということです。
そのため近年はプログラミング学習をサポートしてくれる教室や独学法などが、充実しはじめています。
ただ中学生という期間は、人間関係や基礎体力作りなど重要なことをたくさん吸収する時期。
プログラミングを学習するための時間や学び方を考慮し、スケジューリングしていくことが大切でしょう。
プログラミング教室で中学生が学習するメリット
中学生がプログラミング学習に注力するのは、魅力あることばかりです。
ここからは、具体的にそれぞれのメリットについて紹介します。
柔軟に学校の授業に対応できる
プログラミング教室で中学生から学習すれば、柔軟に学校の授業に対応できるでしょう。
先ほども紹介したとおりプログラミングは、中学校の必修科目です。
しかし2021年から全面実施となっており、中学校によっては十分に学習体制が整っていないことも…。
学生の理解度に差が生まれてもおかしくありません。
「学校の授業についていけるようになってほしい」
「学校でのプログラミングに関する学力を向上させたい」
そんな考えをお持ちなら、中学生からのプログラミング教室をおすすめします。
クリエイティブな思考を養える
中学生からプログラミング学習に注力すれば、クリエイティブな思考を養うことができます。
もちろん就職活動を目的に、大学生になってからプログラミング学習するのも選択肢の1つでしょう。
ただ早いうちから始めることで、枠組みに囚われない思考をより早く養えるのです。
クリエイティブな思考を養うメリットは、3つあります。
- 合理的に物事を処理、コミュニケーションが取れる
- 多くの視点からものごとを考える
- 人生を柔軟な考え方を持って進める
「最近よく言われている、クリエイティブな考え方を身につけてほしい」
「社会の枠組みに囚われないような考えを養ってほしい」
上記のような考えであれば、中学生からプログラミング学習に注力させてもいいでしょう。
受験を有利に進められる
中学生からプログラミング教室で学習するメリットは、今後の受験を有利に進められることです。
プログラミング学習が必修化となった今では、大学入試にプログラミングが必要となる機会が増えています。
大手予備校である河合塾によると、2025年度の共通テストから「情報」が追加され、再編されるというデータを発表しています。
2025年度共通テスト出題教科・科目(※1)
教科 | 出題科目 |
国語 | 「国語」 |
地理 歴史 | 「地理総合、地理探究」 「歴史総合、日本史探究」 「歴史総合、世界史探究」 「地理総合、歴史総合、公共」 |
公民 | 「公民、倫理」 「公共、政治・経済」 |
数学 | 「数学Ⅰ」 「数学Ⅰ、数学A」 「数学Ⅱ、数学B、数学C」 |
理科 | 「物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎」 「物理」 「化学」 「生物」 「地学」 |
外国語 | 「英語」 「ドイツ語」 「フランス語」 「中国語」 「韓国語」 |
情報 | 「情報Ⅰ」 |
※1(参考:河合塾)
情報はプログラミングや情報システム、コンピューターなどに関するテーマを学習します。
当然学習に注力するタイミングが早ければ、学力の向上を目指しやすいです。
「大学受験に向けて、早期からプログラミング学習を行わせたい」
「国公立を目指して学習に励んでほしい」
上記のような考えなら、中学生からプログラミング教室を利用させてもいいでしょう。
将来のキャリアを広げられる
中学生からプログラミング教室で学習に注力すれば、将来のキャリアや可能性が広がります。
プログラミング学習に注力することによる、将来のキャリアの広げ方は大きく分けて2つ。
- プログラミングスキルを習得することによる将来の広げ方
- クリエイティブな能力を養うことによる将来の広げ方
プログラミングスキルを習得すれば、将来重宝される「プログラマー」や「エンジニア」などを目指せます。
またクリエイティブな思考は、既存の概念を打破しグローバルで戦える視点を育てます。
「社会的に活躍できる人材になってほしい」
「将来の選択肢を広げてあげたい」
上記のような考えであれば、中学生からプログラミング教室を活用すべきでしょう。
プログラミング教室で中学生が学習するデメリット
一方でプログラミング教室で中学生が学習するデメリットもあります。
ここからは、対処法も踏まえながら学習するデメリットについて紹介します。
費用がかかってしまう
プログラミング教室次第では、月に数万円程度の費用がかかることがあります。
中学生向けプログラミング教室の相場
入会金 | 0円〜50,000円(税込) |
受講料、授業料 | 5,000円(税込)/月〜 15,000円(税込)/月 |
その他の費用 | 月2,000円(税込)/月 |
ただ月の利用回数を少なくするなど、利用するコース次第で費用を数千円代に抑えられます。
CoderDojoJapanのような非利益のプログラミング教室を利用するのも手です。
費用をかけることなくプログラミング学習を始められます。
また一般的にプログラミングスクールは、利用する年齢が高いほど費用がかかりやすい傾向にあります。
社会人になってから始めるプログラミング教室の費用は、中学生のタイミングよりも数倍の費用がかかるでしょう。
そのため中学生のような早期でのプログラミング学習は、費用を抑えられる傾向にあるのです。
他の習い事に割く時間が少なくなる
中学生からプログラミング教室に力を入れると、他の習い事に割く時間が少なくなるかもしれません。
確かに中学生ではプログラミング学習以外にも、学ぶべきことはたくさんあります。
しかしプログラミング学習を始めさせることが、一概に他の習い事ができない状況になるとは言い切れません。
中学生のプログラミング教室は、月や週に数回程度の学習頻度が一般的。
計画的にスケジュール調整すれば、他の習い事をする時間は確保できるでしょう。
パソコンと触れる時間が長くなる
パソコンと触れる時間が長くなれば、目や肩など身体的な疲労を与える懸念があるでしょう。
しかし中学生で学習するプログラミングは、1日長くても2時間程度が一般的。
視力の低下に繋がるほどのリスクは低いと言えます。
一方で中学生のインターネット利用ユーザーの約50%は、パソコンやスマホを約2〜5時間利用していると言われています。
学習時間はもちろん、SNSやゲームなど私生活を含めた利用時間を決めると良いでしょう。
ネットの危険に晒される可能性がある
ネット環境を使用することで、インターネットの危険を心配をする方もいるでしょう。
たしかに中学生がプライベートでインターネットを利用すると、違法サイトやネット犯罪に触れる可能性があるかもしれません。
しかしプログラミング教室は、あくまでも学習を目的としています。
危険にさらされる可能性があるようなカリキュラムを組むことはありません。
また教室によっては、受講生のためのメンターが存在しており、ネットのトラブルを未然に防げるような体制が整っています。
そのため中学生がプログラミング教室を利用しても、安全に学習を進められるのです。
プログラミング教室で中学生が学習する際のポイント
プログラミング教室を利用する際のポイントを押さえて、学習を効率的に進めましょう。
ここからは、具体的にそれぞれのポイントについて紹介します。
お子さんの興味度を確認する
まずはお子さんのプログラミングに対する興味度をチェックしておきましょう。
そもそも本当にさせるべきか判断したうえで受講することが大事です。
たしかに中学生から学習に注力すれば、早期にスキルを習得、可能性を広げられます。
しかしお子さんにプログラミングへの興味が薄ければ、効率よく学習を進められず、苦手意識を持つ原因にもなりかねません。
上手くプログラミングに興味を持たせるために、きっかけを提供するのもおすすめです。
ゲーム感覚で楽しめるScratchなどでプログラミングに触れ合わせるのもいいでしょう。
まずは無料カウンセリング・体験を利用する
気になるプログラミング教室は出来る限り、無料カウンセリングや体験を活用しましょう。
カウンセリングや体験はプログラミング教室が、本当に最適なのかを判断できます。
入会後お子さんに合わなければ、場合によってすぐにやめることになり、必要以上に費用を支払うことになりかねません。
また、「つまらない」「難しい」印象が残ってしまうと、かえって学習意欲を低下させる原因に繋がります。
中学生のお子さんが効果的にプログラミング学習を進めるためにも、上手く無料カウンセリングや体験を活用しましょう。
夏休みなどの長期休みを活用してみる
中学生がプログラミング学習を始める際のポイントとして、夏休みなどの長期休暇を活用してみるのもいいでしょう。
現状の習い事にかけている時間が多く、プログラミング教室を利用する時間を確保できない方にもおすすめです。
例えばTech Kids Campには、夏休みにプログラミングできる講座を提供しています。(※1)
※1(小学生向けのプログラミング体験講座、参考:Tech Kids CAMP公式サイト)
またLife is Techは、ITキャンプと呼ばれる長期休暇を利用した短期集中プログラムがあります。
ITキャンプでは、4日間でプログラミングやデジタルアートに関する学習が可能です。
このように夏休みや春休みであれば、現状の習い事や日々の忙しさを考慮しながら、プログラミング学習ができます。
教室以外の中学生におすすめプログラミング独学法
中学生でもプログラミング教室に通わず、学習できる方法はたくさんあります。
ここからは、具体的にそれぞれの独学方法について紹介します。
学校の授業に専念する
中学生の教育課程である、学校でのプログラミング授業に専念させるのがいいでしょう。
プログラミング教室を利用しないことで、最大限までコストを抑えられます。
親御さん監修のもと、プログラミング授業の予習や復習を徹底して行えば、教室を利用せずに学力の向上を目指せます。
ひとまず学校でのプログラミング学習についていけるのか把握した上で、次の学習法を考えてもいいでしょう。
学習サイトを利用する
学習サイトを利用することで、中学生でも簡単にプログラミング学習を進められます。
学習サイトはプログラミング教室と比較すると、完全リモート体制での学習が可能です。
またプログラミングが義務教育になったこともあり、学習できるサイトが充実しているのも魅力でしょう。
中学生におすすめなプログラミング学習サイトは、2つあります。
プログラミング学習サイト | 特徴 |
Progate | ・累計会員数250万人の人気学習サイト(※1) ・基礎レベルは無料で学習できる ・イラスト中心で分かりやすい |
ドットインストール | ・3分の動画で隙間学習できる ・豊富で幅広いレッスンに対応している ・初心者向けに対応している学習サイト |
※1(参考:プロゲート公式サイト)
ただこのような学習サイトは大学生や社会人でも始められるような、学習内容となっています。
そのためまずは、対象のオンラインサービスでプログラミングを学習してみるのがいいでしょう。
適切なオンラインサービスを利用する
オンラインサービスを利用して、独学でプログラミング学習を始めるのも一つの手です。
中学生でもゲーム感覚でプログラミングを学習できる、オンラインサービスは存在します。
中学生がプログラミング学習を行う上で大切なことは、モチベーションや学習意欲の向上。
興味を持って楽しく学習ができなければ、苦手意識を持つ原因にもなりかねません。
中学生におすすめなプログラミングのオンラインサービスは、ScratchとViscuit。
これらはプログラミング言語でもあり、ゲーム感覚で学習できるメリットがあります。
【まとめ】プログラミング教室は中学生にとって魅力的な習い事!
今回は中学生におすすめなプログラミング教室を紹介しました。
プログラミングと一言でいっても教室によって教材や進め方は様々です。
基本的にプログラミング教室では、無料カウセリングや体験を実施しています。
気になるプログラミングスクールはできる限り体験に行くのがおすすめです。
体験がない場合は無料カウンセリングや見学だけでも雰囲気は分かるので、接客的に足を運ぶようにしましょう。
お子さんにあったプログラミングスクールで、探求心や創造性、未来をぜひ広げていってあげてください。
スクールを再チェック!
(※スクール名をタップで詳細に逆スクロールします。)
おすすめプログラミング教室 | 内容 |
---|---|
LITALICOワンダー | ・クリエイティブな能力を養える |
TechAcademyジュニア | ・動画ベースのプログラミング学習 ・疑問点は先生やプログラマーのメンターに質問できる |
侍テラコヤ | ・月1回〜現役のエンジニアとのオンラインレッスン ・50種類以上の教材が学習し放題 ・マンツーマンプログラミングスクール |
Life Is Tech | ・パソコンに触れたことのない初心者OK ・1グループ5〜6人の少人数制での授業 |
CodeCampKIDS | ・受講生一人ひとりに合わせたインプット学習 ・受講生同士のコミュニケーションできる環境を提供 |
STAR programming SCHOOL | ・受講生一人ひとりの個性に合わせた指導を徹底 ・「算数や数学」にも強くなるカリキュラムが充実 |
ロボ団 | ・2人1台のロボットを学ぶ「ペアラーニング」を取り入れている ・高額と言われるロボット教材を購入負担なく、触れられる |
Tech Kids Online Coaching | ・専属のコーチからチャットサポートを受けられる ・まるでゲームのように楽しめる本格的オンライン教材 |
CoderDojoJapan | ・完全無料のプログラミング教室 |
N Code Labo | ・少人数指導のプログラミング教室 ・プログラミング初心者から上級者まで学習可能 |
Crefus | ・基礎から応用まで幅広くカリキュラムを提供 ・アクティブラーニングを通して主体性や能動的に取り組む力も養える |
IOSアカデミア | ・国内唯一のiOSエンジニア育成専門のオンラインプログラミングスクール ・オリジナルアプリ開発の要件定義・リリース、就職用ポートフォリオ作成 |