司法書士の年収は?女性の割合や業務形態別の年収を解説

司法書士の年収は?女性の割合や業務形態別の年収を解説

本ページはプロモーションが含まれています

 

「司法書士の年収はどれくらい?」
「男性と女性の司法書士では年収に違いがあるの?」

司法書士の資格を取得しようと考えているものの、年収はどの程度なのか気になる人は多いでしょう。
結論、司法書士の収入は他の職種と比べて高い傾向にあります。

しかし、ブログやSNSでは「資格を取っても年収が低い」「生活できない」との本音もチラホラ。
難関資格だけに、収入のことは事前にしっかり把握しておかなければなりません。

そこで今回は、司法書士の年収と年齢・性別による収入の違いを解説します。

資格取得におすすめの通信講座も紹介するので、これから勉強を始める人はぜひ最後までご覧ください。

目次

司法書士とは?仕事内容も紹介

司法書士とは英語で「judicial scrivener」と訳されており、弁護士・弁理士・税理士・社会保険労務士・行政書士・土地家屋調査士・海事代理士と並ぶ8士業の1つです。

なかでも司法書士は司法や法律に関する仕事をする専門家で、仕事内容は大きく以下3つに分けられます。

まずは、司法書士の具体的な仕事内容について理解を深めましょう。

書類作成

法務省や裁判所、検察庁などに提出する書類の作成は司法書士の独占業務です。

最も多いのは法務局へ提出する登記関連の書類で、不動産登記から法人登記まで幅広い登記を扱います。

裁判所に提出する書類の場合、簡易裁判所・地方裁判所・家庭裁判所・高等裁判所・最高裁判所のいずれも作成が可能です。

司法書士法には司法書士の使命について「国民の権利を擁護し、もつて自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とする」と明記されており、検察庁に提出する告訴状・告発状の書面作成も行います。

手続きの代理・代行

裁判所や法務局、検察庁に書類を提出する手続きの代理・代行も司法書士の業務です。

最も多いのが登記の代行業務で、不動産の売買や新しく法人を立ち上げるときなどに書類作成から登記代行までをまとめて行います。

登記の手続きは専門家以外でも行えますが、忙しくて時間がないときに司法書士に代理を依頼するケースが一般的です。

なお、必要書類の提出・取得などの手続きは「司法書士補助者」が行っている事務所も少なくありません。

相談・コンサルティング

各種法律問題の相談を受けたり、コンサルティングを行うのも司法書士の仕事の1つです。

コンサルティングの顧客は法務部門を置いていない中小企業が中心で、法的な文書の整備から事業承継にいたるまで幅広い企業法務についてアドバイスします。

高齢化社会の進展とともに、近年は遺言や相続に関する相談業務が多いです。

遺言書の作成方法や相続争いを防ぐ方法など、専門家として的確にアドバイスできる能力が求められます。

司法書士の年齢別平均年収

司法書士の平均年収は、年齢層によって大きく異なります。

年齢 平均年収
20代 290万~480万円
30代 450万~560万円
40代 510万~710万円
50代 650万~760万円

(出典:生涯学習のユーキャン

20代は経験が少ないことから、年収は低めです。

30〜40代と順調に年収が増えていき、50代になると600万円を超す年収になります。

若いうちから高年収を目指すなら、勤務地を都市部に移しましょう。

都市部は人口が多く受注できる仕事も多いため、年収2000万円・3000万円以上を目指すことも可能です。

企業勤務と独立した司法書士の平均年収の違い

企業勤務よりも、独立開業した司法書士のほうが平均年収が高い傾向にあります。

勤務形態 平均年収
企業勤務 250~400万円程度
独立開業 500万円程度

(出典:生涯学習のユーキャン

ただし独立した司法書士の年収は、以下のとおりバラついているのが現実です。

売上(収入)金額 割合
1~199万円 7.4%
200~499万円 11.8%
500~749万円 8.9%
750~999万円 8.3%
1,000~4,999万円 30.8%
5,000万円以上 3.6%

(出典:司法書士白書2021版|日本司法書士会連合会

年間売上500万円以下が19.2%の一方で、34.4%の開業司法書士が1000万円以上に達しています。

スキルや集客能力などによって大きな幅があるものの、司法書士として大きく稼ぎたいなら独立開業を目指したほうが良いでしょう。

企業に雇われる場合でも、役員やアドバイザーの地位に就けば高報酬を得られます。

グローバル化や外国人労働者の増加を踏まえて、英語力などの語学力を身につけるのも年収アップにつなげる1つの方法でしょう。

女性司法書士の年収と割合

女性司法書士の平均年収は400~600万円程度で、男性と大差はありません。

独立開業すれば働く場所や時間を自由に調整できるため、育児とうまくバランスを取りながら働けます。

しかし女性の割合は約18%となっており、男性に比べると司法書士の数が圧倒的に少ないのが現状です。

数年前と比べると女性の割合は高まっているので、今後は司法書士として活躍する女性がさらに増えるでしょう。

どっちが儲かる?司法書士と行政書士の違い

司法書士は、行政書士よりも平均年収が高い傾向にあるようです。

職業 平均年収
司法書士 600万円程度
行政書士 400〜450万円程度

(出典:リーガルエステート

司法書士は法務局や裁判所に提出する書類を作成するのに対し、行政書士は自治体などに許認可申請などを行います。

仕事内容は似ていますが、作成する書類の種類や提出先が異なるので競合関係はありません。

司法書士は国から独占業務が認められており、より高度な専門性が求められるため年収が高めです。

司法書士は将来性のある仕事?

司法書士の業務は多様化して需要が増しているため、将来性の高い仕事だといえます。

従来は書類作成の仕事がメインでしたが、 相続登記義務化により今後は高齢化社会に関連した依頼数が増加する見込みです。

相続・生前対策などのコンサルティング業務など、幅広い仕事ができる司法書士が求められています。

最難関資格ということもあり希少性が高いので、高待遇で迎えられることも珍しくありません。

行政書士などの関連資格を保有していれば、 さらに活躍できる可能性が高まるでしょう。

司法書士になるためのおすすめ通信講座を紹介

司法書士を目指す方におすすめの通信講座を紹介します。

※タップで詳細ページにスクロールします。
※表示価格はすべて税込みです。

通信講座 費用 無料体験
ユーキャン 169,000円 ×
LEC東京リーガルマインド 79,800円~
アガルートアカデミー 128,000円〜
スタディング 49,500円~
伊藤塾 448,000円 ×
クレアール 355,000円

費用だけでなく、カリキュラムなどの学習内容も確認して自分に合う通信講座を選びましょう。

【ユーキャン】合格すれば学費全額キャッシュバック

ユーキャン司法書士

出典:ユーキャン公式HP

ユーキャンは、紙のテキストとデジタルテキストを使って学習を進める通信講座です。

図やイラストも豊富に使用したテキストでわかりやすいので、初めての方も安心して学べます。

スマホで学習できるデジタルテキストを使えば、紙のテキストを持ち歩かなくても外出先で気軽に学習可能です。

全11回の添削課題は過去問を徹底分析して作られた問題ばかりなので、力試しにチャレンジできます。

合格すれば学費が全額キャッシュバックされるため、勉強のモチベーションも高まるでしょう。

受講費用 169,000円
受講方式 テキスト
キャンペーン・特典 試験合格で学費全額をキャッシュバック
無料体験

※表示価格はすべて税込みです。

資料請求・無料体験はコチラ!
ユーキャン
の公式サイトへ

【スタディング】受講費用4万円台の低価格が魅力

スタディング司法書士

出典:スタディング公式HP

スタディングは、短期合格者の勉強方法を研究して開発したオンライン通信講座です。

スマホで気軽に学べる動画講座や演習システムを用意しており、忙しい人もスキマ時間を使って効率良く勉強できます。

最適な順番で学習システムが組まれているため、最後まで無理なく学習を継続可能です。

他の通信講座と比べて受講料も安いので、費用面で心配な人も安心して申し込めます。

定期的に受講費用割引キャンペーンを行っているため、こまめに情報をチェックしましょう。

受講費用 49,500円~
受講方式 オンライン
キャンペーン・特典 ・無料お試し登録で10%割引クーポンプレゼント
・合格お祝い金10,000円進呈
無料体験

※表示価格はすべて税込みです。

無料お試し登録で10%OFF!
スタディング
の公式サイトへ

【LEC東京リーガルマインド】1回15分の講義でスキマ時間に学習可能

LEC東京リーガルマインド司法書士

出典:LEC東京リーガルマインド公式HP

LEC東京リーガルマインドは、学習スタートから合格後の就職・開業までフルサポートする通信講座です。

受講ガイドに沿って学習を進めれば良いので、次に何をすべきか迷うことはありません。

1つの講義が15分で構成されているなど、忙しい人でも学習を続けやすい工夫が施されています。

期間内であれば何度でも繰り返し受講できるため、初学者でも合格に必要な知識やスキルを習得可能です。

講義の内容を事前に確認したい人は、無料のWeb講座に申し込んでみましょう。

受講費用 79,800円~
受講方式 オンライン
キャンペーン・特典 ・受講費用が最大30,000円割引
・おためしWeb受講申し込みで5,000円割引クーポンを進呈
無料体験

※表示価格はすべて税込みです。

期間限定で最大30,000円割引!
LEC東京リーガルマインド
の公式サイトへ

【アガルートアカデミー】お祝い金などの合格特典が充実

アガルート司法書士

出典:アガルートアカデミー公式HP

アガルートアカデミーは、フルカラーテキストとオンライン講義を組み合わせて学習できる通信講座です。

8段階の倍速再生・音声ダウンロード・進捗率確認などの機能を提供しており、効率良く学習を進められます。

Facebookで講師に何回でも無料で質問できるので、学習中につまづいても安心です。

受講費用の割引制度や合格特典が充実しており、お得に勉強を始められるのもメリット。

司法書士試験の合格率は全国平均の3.43倍にあたる17.8%に達するため、初学者でも最短で合格を目指せるでしょう。

受講費用 128,000円〜
受講方式 オンライン・テキスト
キャンペーン・特典 ・受講費用が最大30%割引
・合格後に支払金額を全額返金
・合格お祝い金30,000円進呈
無料体験

※表示価格はすべて税込みです。

受講費用が最大30%割引!
アガルートアカデミー
の公式サイトへ

アガルートの口コミやメリット・デメリットは以下の記事で解説しています。
アガルートの口コミはコチラ!

【伊藤塾】早めに申し込めば最大70,000円割引!

伊藤塾司法書士

出典:伊藤塾公式HP

伊藤塾は、経験豊富な講師陣による講義で短期合格を目指す通信講座です。

基礎固めから一気に講義視聴ができるコースまで多種類の講座を用意しており、自身のレベルや学習環境に合わせて受講できます。

早期申込割引を利用すれば最大70,000円割引になり、お得に受講可能です。

質問制度やカウンセリング制度が整っているので、学習の行き詰まりもスピーディーに解決できるでしょう。

受講費用 448,000円~
受講方式 オンライン・テキスト
キャンペーン・特典 ・早期申込で最大70,000円割引
・直前対策講座が期間限定で10%割引
無料体験 ×

※表示価格はすべて税込みです。

早期申込で最大70,000円割引!
伊藤塾
の公式サイトへ

【クレアール】合格したらお祝い金10万円を進呈

クレアール司法書士

出典:クレアール公式HP

クレアールは、最小限の時間で学べるカリキュラムを用意した通信講座です。

復習すべきポイントを5〜10分にまとめた自己学習ツールを提供しており、繰り返し学習する場合に役立ちます。

安心保証プランを利用すると受講期限を1年間延長できるので、学習を予定通りに進められなかった場合も安心です。

合格すればお祝い金として100,000円もらえるなど、特典も充実しています。

初学者限定で27単元分の講座・教材をお試しできるので、気になる人は申し込んでみましょう。

受講費用 355,000円
受講方式 オンライン・テキスト
キャンペーン・特典 ・やる気をコメントすると受講料10,000円割引
・合格お祝い金100,000円を進呈
無料体験

※表示価格はすべて税込みです。

合格祝い金100,000円プレゼント
クレアール
の公式サイトへ

クレアールが気になる方は、下記の記事もご覧ください。
クレアールの口コミ評判はこちら!

司法書士の年収は高い!通信講座で資格取得を目指そう

司法書士は他の仕事と比べて年収が高く、将来性のある魅力的な仕事です。

資格の難易度は高いですが、合格して独立開業すれば年収1000万円超えも期待できます

司法書士試験の短期合格を目指したいなら、効率的に勉強できる通信講座がおすすめです。

スマホで手軽に学習できる通信講座も多いので、ライフスタイルに合う講座を選んで資格取得を目指しましょう。

合格で学費全額キャッシュバック!
ユーキャン
の公式サイトへ

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次