こどもちゃれんじほっぷの口コミ・評判は?最新版の内容を詳しく紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

 

ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ ほっぷ」は、3歳児から4歳児の年少さんを対象とした通信教育です。

年間ラインナップに沿って遊び感覚で楽しく学習できる教材が毎月届き、しまじろうと一緒にひらがなや数・社会性などが学べます。

イード・アワードの「子どもが好きな通信教育」部門No.1に選ばれており、入会しようと考えている方も多くいるでしょう。

この記事では、「こどもちゃれんじ ほっぷ」の内容を詳しくご紹介します。

年間ラインナップやオプション教材、入退会についても解説するので、入会を迷っている方はぜひ参考にしてください。

幼児学習の利用者数No.1

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

(出典:こどもちゃれんじ公式HP)

こどもちゃれんじほっぷは、3・4歳向けの通信教材です。

数・ひらがな・考える力を土台として学習を進めていきます。

プログラミングや英語・生活習慣についても年間ラインナップに含まれているので、十分な通信教材でしょう。

また幼児教育の利用者数はNo.1で、こどもが好きな通信教育部門でも10年連続の受賞。

実績も十分なので安心して利用できます。

無料体験教材も配布しているで、ぜひ活用してみてください。

幼児教育利用者数ナンバーワン!
【無料資料請求】
こどもちゃれんじ公式HP

以下記事では、こどもちゃれんじの「ほっぷ」以外の口コミもまとめています。
【全コースあり】こどもちゃれんじの口コミはコチラ!

目次

こどもちゃれんじほっぷの無料モニター募集!AI「しまじろう」

AI 「しまじろう」モニター募集
出典:https://shimajiro.benesse.ne.jp/cp/35th/

こどもちゃれんじは開講から35周年を記念して、新しいテクノロジーを活用したお子様と会話ができるAI「しまじろう」の開発に取り組んでいます。

現在ソフトバンクロボティクスとの共同開発・商品化に向けて、こどもちゃれんじほっぷ4月号会員の中から抽選で10,000名様に無料モニター募集を行っています。

AI「しまじろう」は、しまじろうのぬいぐるみとAI「しまじろう」アプリを使って、お子様の言語能力・会話能力にフォーカスを当てた知育教材です。

言語は日本語と英語を選ぶことができ、幼児期に育みたい英語力も同時に伸ばすことができます。

モニター募集は、4月から年少さん(2020.4.2~2021.4.1生 )を対象としており、4/15(月)までの4月号の申込みが必要です。

モニター費用もかからないので、ぜひ気になる方は4月号の申込みとともにモニター応募も検討してみてください。

今だけモニター募集!
こどもちゃれんじ
の公式HPをみる

こどもちゃれんじほっぷのポイント

こどもちゃれんじ ほっぷのおすすめポイントを2つ解説します。

  • ひらがな・かずプログラムのはじめからスタートできる
  • 年少さんの学びをスムーズにする特典もたっぷりお届けできる

ひらがな・かずプログラムのはじめからスタートできる

こどもちゃれんじぽっぷでは、4月号から段階を踏んでお子様の成長を促す教材を提供しています。

年少さんの発達認知に合わせた学びを設定。

どんどん増える遊びを通して、 ひらがな・数がいつの間にか読めるようになることを目指せます。

年少さんが夢中になれる遊びが多く、遊びで楽しくひらがなに触れていきます。

親御さんが教えにくいところを遊びの中で自然に身に着けていけるでしょう

年少さんの学びをスムーズにする特典もたっぷりお届けできる

こどもちゃれんじぽっぷを12ヶ月分一括払いで申し込むと、先着で15,000名様に音声タッチペン付きワークブックが無料プレゼントされます。

音声タッチペンのナビゲートで、お子様一人で行う勉強をサポートしてくれます。

4月号からの本格的な学びの準備になるような特典を受け取ることができますよ。

こどもちゃれんじほっぷの2024年度年間ラインナップ

こどもちゃれんじほっぷの2024年度年間ラインナップを紹介します。

  • 2020年8月号のエデュトイ「ひらがなパソコン」がリニューアル
  • ビデオ(映像教材)で観察力を養う
  • 学習内容を定着させるキッズワークとデジタルワーク
  • ほっぷえほんで社会のルールを学ぶ

1つずつ詳しく見てみましょう!

申し込みはコチラから!
こどもちゃれんじ
の公式HPをみる

こどもちゃれんじほっぷ年間ラインナップ
出典リンク:https://shimajiro.benesse.ne.jp/hop/kyozai

2020年8月号のエデュトイ「ひらがなパソコン」がリニューアル

ひらがなパソコン

「こどもちゃれんじ ほっぷ」で大人気だった、2020年8月号の「ひらがなパソコン」がリニューアルされ、「ひらがな・かずパソコン」として生まれ変わります。

「ひらがなパソコン」とは、しまじろうと楽しくやりとりをしながら、ひらがなに親しめるエデュトイです。

キーボードで文字を押すたびに、しまじろうが反応したり、歌を歌ったりするので、「ひらがなパソコン」でひらがなを読めるようになる子どもが多く、保護者にも人気が高いエデュトイでした。

今までは、ひらがなだけだった「ひらがなパソコン」でしたが、「ひらがな・かずパソコン」では、1から10までの数の文字盤が付け足されています。

しまじろうの他にみみりんととりっぴいの人形が加わり、お話しもできるように進化しました。

楽しく遊びながら、自然にひらがなや数のほか、コミュニケーション力が身に付くエデュトイです。

また、届けられる時期も8月号ではなく4月号に変わります。

文字や数に興味を持つトリガーの役目を担うエデュトイは、「こどもちゃれんじ ほっぷ」最大の特長です。

発達調査や専門家の監修で、子どもが自分から興味を持って取り組めるような工夫がされています。

ビデオ(映像教材)で観察力を養う

映像教材

子どもひとりでも集中して見てくれるビデオ(映像教材)は、親にとって便利であり、子どもにとっても楽しい教材です。

生き物の観察や身近な自然などを扱っているので、小学校に入ってからの理科につながる基礎知識が養われるでしょう。

2022年度よりビデオ(映像教材)は、「しまじろうクラブアプリ」の配信に変わり、偶数月のお届けです。

ただし、2022年度は移行借置としてDVDのお届けもあります。

学習内容を定着させるキッズワークとデジタルワーク

キッズワーク

遊び感覚でひらがなや数・論理の問題を解いていくキッズワークとゲーム感覚で問題に取り組めるデジタルワークで、学習内容の定着を図ります。

約16ページのキッズワークは、シールやクレヨンで実際に手指を使いながら、想像力や系統立てて考える力を育むワークブックです。

設定場面は、食事や公園など子どもが感情移入しやすい場面で、自然と興味を持てる要素で構成されています。

デジタルワークでは、問題を読み上げてくれたり自動正誤判定機能で花丸を付けてくれたり、子ども自身で完結が可能です。

キッズワークの内容とリンクしているので、お出かけ先やすき間時間を有意義に利用できます。

ほっぷえほんで社会のルールを学ぶ

えほん

毎月届けられるほっぷえほんは、集団生活と社会生活のルールを学べる内容の絵本です。

社会のマナーは、周りの人と心地よく過ごすために必要な学習内容。

しまじろうの家族や、みみりん、とりっぴいなどが登場するので楽しみながら取り組めるでしょう。

ほっぷえほんは、子どもの環境に合わせて3つのタイプから選択できます。

  • 3年保育タイプ(4月から幼稚園、保育園に通う場合)
  • 保育園タイプ(すでに保育園または幼稚園に通っている場合)
  • 2年保育タイプ(4月以降も家庭で過ごす場合)

ほっぷえほんの内容を生活環境に合わせることで、より理解が深まり、周りの人の気持ちを考えられる基礎が育ちます。

「こどもちゃれんじ ほっぷ」で伸びた!実際に使った方の声をご紹介!

ここでは「こどもちゃれんじ ほっぷ」を実際に使った方の声をご紹介します!

  • こどもが楽しめるおもちゃが盛りだくさん!
  • 教材が素晴らしい!
  • おもちゃだけでなくワークもあるのがうれしい!

それぞれの口コミについて詳しく見てみましょう。

こどもが楽しめるおもちゃが盛りだくさん!

まず1つ目は「こどもが楽しめるおもちゃが盛りだくさん」「こどもちゃれんじのおもちゃは豪華」という口コミです。

こどもちゃれんじ 4月号はやっぱり豪華ねー✨ ほっぷ (3〜4歳向け)の幼稚園セット可愛いわぁ

出典:@K2oQsama|https://twitter.com/K2oQsama/status/1242007589975543810

幼稚園の年少児の時、こどもちゃれんじ・ほっぷを利用していて、おもちちゃやdvd、本やワークなどが届いていました。

結局のところおもちゃのために利用していた感じですが、そのおもちゃのおかげで学べたことがたくさんありましたし、親子で遊ぶことでふれあう時間も増えたので、この教材を利用してよかったと思います。

出典:https://xn--d5qx43awkfa92w541d.net/review/default/show/4

「こどもちゃれんじ ほっぷ」では、こどもが楽しんで学習できるように、おもちゃが盛りだくさん用意されています

どのおもちゃも楽しく遊ぶことができ、さらに「おもちゃで遊ぶことで数やひらがななどに興味を持てたから良かった」という良い口コミが見られました。

教材が素晴らしい!

2つ目は「教材が素晴らしい!」「飽きない工夫がされている」という口コミです。

番外編 『こどもちゃれんじ:ほっぷ』 息子(3歳)チャレンジに入門 教材が素晴らしいね❗️ 初めてでもスラスラできるのは… ボドゲのおかげかな? 親も一緒にお勉強させて頂きます。 終わったらボドゲで遊ぼーね❗️ #知育 #考え方 #ボードゲーム #子育て

出典:@nobu_bdg|https://twitter.com/nobu_bdg/status/1241509898761854976

ただ楽しんで遊ぶ教材ではなく、ひらがなを自然と覚えられるようになっています。

同じひらがなを覚えるにしても、いろいろな音声を使って学習できるのです。

そのため、飽きることがなくて面白いように繰り返し学習をしてくれています。

記憶に定着させるためには繰り返しが大切なので、飽きない工夫がされている点が良いと思います。

出典:https://xn--d5qx43awkfa92w541d.net/review/default/show/4

上記の口コミ投稿者さんは、こどもちゃれんじ ほっぷの教材をとても気に入られたご様子です。

お子さんが飽きずに楽しみながら、自然と覚えられるように工夫された教材が魅力に感じていらっしゃるようです。

こどもちゃれんじ ほっぷの教材なら、子どもが自ら取り組める環境が作れます。

おもちゃだけでなくワークもあるのがうれしい!

3つ目は「おもちゃだけでなくワークもあるのがうれしい!」という口コミです。

4月で3歳になった息子。 こどもちゃれんじは1年先取りしてるので、幼稚園年少さん対象の「ほっぷ 」が届いてます! おもちゃだけじゃなくてワークがついてるのうれしい! 問題は息子がワークをやり始めると最後までやっちゃうから1日で終わってしまうこと🥺

出典:@shinokuro_mm|https://twitter.com/shinokuro_mm/status/1255414138769223683

「年少さん対象の通信教育だとおもちゃだけ」という場合も多いですが、こどもちゃれんじ ほっぷでは、おもちゃだけでなくワークもついています。

ワークに取り組むことで、年少さんのうちから学習習慣を身につけることができます

こどもちゃれんじほっぷはいつ届く?

「こどもちゃれんじ ほっぷ」の教材は、毎月1日前後に郵送で届けられます。

オプションのこどもちゃれんじプラスを申し込んでいる場合も、一緒に送られてきます。

また、申込時に配達場所を選ぶことができるので便利です。

  • ドアノブ
  • 宅配ボックス
  • 玄関前
  • 玄関前鍵付容器
  • 車庫
  • 物置
  • ガスメーターボックス

から配達場所を選べます。

以下の記事では、こどもちゃれんじの配達状況確認について解説しています。

こどもちゃれんじはいつ届くか?届かない時の配達状況確認方法など!

こどもちゃれんじほっぷの料金について

「こどもちゃれんじ ほっぷ」の料金はこちら。

12か月一括払い29,520円
(2023年4月号からの12か月分)
※月あたり2,460円
毎月払い2,990円
(年間35,880円)

※2023年4月の情報

料金は「こどもちゃれんじぷち」「こどもちゃれんじポケット」と同じで、毎月払いで2,990円です。

さほど高くもなく、お手頃な価格滞でしょう。

12か月一括払いなら月あたり2,460円と、毎月払いと比べて年間6,360円お得になります。

今だけ4月開講号限定キャンペーンで、初月の受講費が1,000円割引になるキャンペーン実施中です。

一括払いでお得に!
こどもちゃれんじ
の公式HPをみる

こどもちゃれんじほっぷを入会・退会するとき

「こどもちゃれんじ ほっぷ」へ入会する方法は、こどもちゃれんじ公式ホームページの入会受付ページ、または電話(0120-668-856)での受付の2通りあります。

お友だちや家族などにこどもちゃれんじ会員の方がいる場合は、こどもちゃれんじ紹介制度を利用しましょう。

こどもちゃれんじ紹介制度で入会すると、紹介する側とされる側の両者にプレゼントが贈られます。

退会時は、退会希望号の前月5日までに連絡を入れましょう。

なお、2カ月受講していれば退会が可能ですが、1カ月のみ受講して退会することはできません

一括払いで納めている受講費に関しては、残金が返金されます
毎月払いの金額×受講した月数分が引かれます。

こどもちゃれんじほっぷEnglish(イングリッシュ)で英語に親しもう

しまじろうと一緒に、楽しみながら英語に親しめるこどもちゃれんじほっぷ Englishは、“小学校までの英語学習を支えるプログラム”として作られています。

こどもちゃれんじほっぷ Englishのゴールは、”英語の意味を理解して口に出して言う”こと。年齢に応じたカリキュラムが組まれており、無理なく自然に楽しめる内容です。

音声のでる英語玩具、映像教材、BOOKの教材が、2カ月に1回届けられます

映像教材で英語をインプット、英語玩具でアウトプット、BOOKで知識の定着といった具合に、楽しく英語学習を進められます。

また、映像教材は、ほとんどが英語で進められていきます。

しまじろうたちのユーモアが溢れるドラマや歌、踊りがテンポよく組み込まれており、子どもは夢中になって引き込まれるでしょう。

こどもちゃれんじほっぷ Englishは、3月開講の有料オプション教材です。受講費には一般価格とこどもちゃれんじ会員特別価格があります

こどもちゃれんじ ほっぷ イングリッシュ受講費(税込)

こどもちゃれんじ会員特別価格一般価格
12か月分一括払い
(2年分)
44,280円

1回あたり3,690円

(2カ月に1回のお届けなので、1カ月で換算すると1,738円)

54,360円

1回あたり4,530円

(2カ月に1回のお届けなので、1カ月で換算すると2,090円)

6回分一括払い
(1年分)
22,140円

※1回あたり3,690円

27,180円

※1回あたり4,530円

毎月払い4,040円4,950円

※2023年4月の情報

受講費は、教材到着後の支払いです。

一括払いが済んだ後に退会された場合、残金は返金されます。

子どもに合わせてカスタマイズできる「こどもちゃれんじプラス」

子どもの個性に合わせてオプションを選べるのが、「こどもちゃれんじプラス」です。

知育プラス、表現プラス、読み聞かせプラスの全3コースから選んで受講できます

知育プラス

知育プラス

知育プラスは、「こどもちゃれんじ ほっぷ」のキッズワークが好きで、もっとやってみたいという意欲的な子どもにぴったりのプログラムです。

ひらがな、数、図形、論理に幅広く触れて親しみながら力を伸ばします。

また、書く作業だけでなく、はさみで切ったり、のりで貼ったり、飽きずに取り組めるよう工夫されています。
子どもは楽しみながら「できた」を体感できるでしょう。

子どもの大好きなシール貼りも組み込まれた内容です。

毎月たっぷり約32ページ(本体講座と合わせると48ページ)のボリュームもうれしいですね。

表現プラス

表現プラス

表現プラスは、紙をちぎる、切る、貼るなど手先の運動を通して表現力を広げるプログラムです。

毎月24ページのワークブックでは、切る、貼るのほかに折る、こするなどさまざまな刺激を体験できます。

自分で作ったものを作品として残せる「みてみてキット」も毎月付いてくるので、子どもの達成感を十分に満たせるでしょう。

読み聞かせプラス

読み聞かせプラス

毎月24ページの絵本が届き、言葉の豊かさや感受性を育んでくれるのが読み聞かせプラです。

絵本が大好きな子どもや、どんな絵本を選べばよいか迷っている方にぴったりです。

さまざまなジャンルのお話に触れ、物語に夢中になることで、子どもの世界がいっそう広がります。

こどもちゃれんじプラスの受講費

こどもちゃれんじプラスの受講料は、知育プラス、表現プラス、読み聞かせプラスそれぞれ6,540円(税込)の一括払いのみです(4月開講の会員特別価格)。

※こどもちゃれんじを受講中でない場合の通常価格は、1号あたり838円になります。

こどもちゃれんじプラスのみを受講希望の場合は、電話でお問い合わせください。(0120-55-4103)

まとめ:こどもちゃれんじほっぷで可能性を伸ばそう!

2024年度の「こどもちゃれんじ ほっぷ」は、エデュトイの改良やキッズワーク、デジタルワークの充実など、リニューアルされたものが届きます。

専門家の監修の元で生み出された教材は、子どもが自分から学ぼうとする気持ちを重視し、学んだことを定着させる工夫がちりばめられています。

子どもにとっても、今まで以上に興味がかきたてられるのではないでしょうか。

習い事や幼児教室に通ったり、野山を走り回ったり、子どもの可能性を引き出して伸ばす方法はたくさんあります。

「こどもちゃれんじ ほっぷ」は、発育のホップ、ステップ、ジャンプのうち「ホップ」となる基礎部分を伸ばす学習教材です。

無料体験教材も用意されているので、迷っている方は試してみてはいかがでしょうか。

子どものやる気を尊重する教材を上手に使い、子どもの健やかな成長をお手伝いしてあげましょう。

無料体験できる!
こどもちゃれんじ
の公式HPをみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次